運動会第二部(年中、年長クラス)が開始。

園長先生のお話の後、

さっそく2クラス合同演技のパラバルーンが始まりました。


基本的に年長がいろんな技をやって、

時々年中が参加する形。

年長娘の頑張りを見つつ、

息子を見ていると

一応クラスの子達と並んでポンポンを持ってるけど顔がどんよりしてる…全く笑顔なし{emoji:039.png.滝汗}


でも先生に手を引いてもらって参加はできていました。

娘は相変わらず完璧に演技をこなし

余裕でこちらに手を振っております{emoji:130.png.拍手}


その後年中クラスのかけっこ。

基本的に園庭を2人ずつ走る形なんですが

1番にスタートラインに立った息子。

みんなと同じようには走れないので、

先に単独走をしてもらえるみたいです。


笛が鳴ってスタート!

先生に手を引かれることなく

1人で走り出しました。(あ、他人から見るとよちよち歩きです)


「息子くんがんばれー!」

クラスみんなの声援を受けて走る息子。

保護者もみんな手を叩いて応援してくれています。


母はもう

この時号泣でした…


今までの頑張りとか色々思い出されて

半年前の去年度運動会では歩行器使ってたのに

独歩してる…

ボロボロ泣きながら応援。


ゴールテープまでつくと

ピタッと止まった息子は

手で切ってゴール‼️

ちょっとくすりと笑える感じも見せて

かけっこが終わりました。

熱が出てるのに本当によく頑張りました‼️


そしてこの直後

とうとう38.3度になったらしく

息子は撃沈。

教室で休むことになりました。

しっかり寝てる写真をジイジが撮っていて

元気に全部参加できたらベストやったけど、

これも思い出やなぁ、と今は思っています。