こんにちは。

 

 人物、カルチャー、女性の生き方を追求しているライターの芳麗です。

 

 忙しい平日に、心身ともにエネルギーを切らさず、いかに幸せに過ごすか?

 

 これって、意外と大切な課題です。

 

 

 平日に燃料切れしてしまうと、せっかくの週末が訪れてもぐったりと過ごしてしまう。

 

 ジャンクフードとかジャンクな行為(スマホざんまいとか)に手が伸びちゃって、結果、ますます疲れちゃうことも多々。

 

 

 平日をエネルギッシュにハッピーに過ごす方法は複数ありますが……中でも大切なのは、私の場合、美味しいご飯!

 

 平日ご飯は、出来るだけ簡単に済ませたいけれど、栄養が足りなかったり、美味しさや満足感が足りないと、たちまち元気がしぼんでしまいます。

 

 だから、簡単で満足感のある美味しいご飯を、ささっと作れることはとても大事だなと、改めて思う今日この頃。

 

 それが叶うレシピを思い浮かべてみたところ、外せないだろうというのがコレ!




 

 桃モッツァレラ

 

 数年前に一世を風靡して以降、熱に愛され続けているレシピです。

 

 ものすごく簡単にも関わらず、満足度と美味しさが優良レストラン並みなので、桃が旬の時期には絶対作ります。

 

 基本のレシピは、料理家・内田真美さん発。

 

 こちらの書籍に掲載されています。

 

【桃モッツアレラのレシピ】

 

 

ナイフとフォーク桃は一口大にきる

 モッツアレラを大きめにちぎる(よく味がなじむから)

 ボウルなどに桃とモッツアレラを入れて、

 白ワインビネガー、塩、胡椒、オリーブオイルで味付け

 最後に、レモンの皮を削ってかける

 

 

 すごくシンプルです。

 

 でも、このシンプルな組み合わせがとてもとても美味しい。

 

 

 まずは、この基本レシピの感動的な化学反応を味わっていただきたいですが、アレンジレシピもいろいろ発表されていて……

 

 私はMR.CHEESE CAKEこと、田村浩二さんのレシピも好きです。





 

ナイフとフォーク桃(一口大)とちぎったモッツァレラをボウルに。

 そこに、カシューナッツ、山椒、塩、オリーブオイルを入れて味付ける

 

 

 コレも素晴らしい化学反応です!

 

 基本レシピは、削ったレモンや白ワインビネガーの酸味がきいていて、それが素晴らしい仕事をしているので。

 

「こちらは酸味を入れなくて大丈夫なのかな?」

 

 と最初に作った時には思ったのですが……。

 

 山椒には、柑橘のような風味があり、チーズと合わさると酸味のような感覚もほのかに感じられるんですよね。

 

 山椒も大好物の私としては、ダブルハッピー。

 

 基本レシピの美味しさに負けず劣らず、高級感が増した味です。

 

 

 ほんとは冷やした白ワインにぴったりの一品ですけど、そこは平日ですしね……

 

 リンゴ酢ソーダと一緒にいただいています。

 

 

 とてもおすすめです白ワイン