こんにちは。

 

 人物、カルチャー、女性の生き方を追求するライターの芳麗です。

 

 昨夜は友人のお祝いでとても楽しい時間を過ごした余韻で、のんびりとした土曜日を過ごしていたのですが……はたと思い出しました!

 

「明日から、土用だ!」

 

 土用とは……あの「土用の丑の日」の土用です。

 

 1年のうち4回訪れる期間であり、季節の変わり目となる4日(立春、立夏、立秋、立冬)の前の18日間のこと。

 

 今夏の土用は、7/19〜8/6

 

 これは陰陽五行思想に基づくものであり、曰く、土用期間は、自然界の木・火・土・金・水の5つのエネルギーのうち、土のエネルギーが強くなる時季。

 自然のエネルギーバランスがデリケートな期間なので、やらない方がいいこともたくさんある……と言われています。

 

 代表的な禁忌事項が、「土いじり」

 

 土用期間中は、土公神(どくしん・どこうしん)という陰陽道の土をつかさどる神様が自然界を支配している。ゆえに、「土を動かしてはいけない」のだそう。

 

 ちなみに、陰陽五行思想的に「土を動かす」とは、土いじりの他に、草むしりや穴掘りなどはもちろん、日曜大工もや増改築などの大工仕事もNGです。

 

  他にも、土用期間のNGは……

 

「新しいこと」……転職や結婚、新居購入などの大きな買い物、お店のオープンなどもNGだし、「旅行」も避けた方が無難とのこと。

 

 なぜ、「新しいこと」や「旅行」がダメなのかというと、土用期間とは4つの季節の変わり目であり、体調を崩しやすいから。

 新しいことや大きなことをアグレッシブに行うよりも、養生して過ごすことを勧めています。

 

 全ての風習や慣習を盲信するわけではありませんが、時を告げる暦は大切にしたいと思うし、暦にまつわる風習や、自然にまつわる習わしなは実践したいなと。

 

 

 というわけで、もう夕方だけど、夏だから明るいし。

 

植物の植え替えなど、せっせとベランダ作業しています。

 



 土用の前だと思わなければ、また先伸ばしていたかもしれない。

 

 根っこが怠け者なので、暦と風習には、時を知らせて背中を押してもらっているし、日常にやり残しがちな宿題の期限を決めてもらっているようで、ありがたいなと。

 

 明日に備えて、全部は無理かもしれないけど、日が落ちるまではベランダを整えたいなと思いますあじさい