こんにちは! はじめましての方も多いと思います。

芳麗(よしれい)ともうします。

 

ここ20年ほど、雑誌、書籍、WEB媒体などでコラムやインタビューを書いて暮らしています。

そもそも私が物書きになったキッカケは、自分を含む「女性の人生って複雑で大変だよなぁ。どうしたらもっと幸せになれるのかな?」と10代の頃から思っていたからです。

ずっと、そのことについて、悩みながら楽しみながら、それを書き記すことで学びながら、日々を重ねてきました。

 

今、世界が大きく変容する中、長らくお休みしていたブログをリニューアルして新たにはじめようと思い立ちました。

私が前回、ここアメブロにて初めてブログを始めたのは、約10年前。

とあるWEB媒体で数年間、恋愛コラムを連載して、それが書籍化されたのがきっかけでした。

 

「Love リノベーション」

 

ありがたいことに、このコラムはとても多くの人に読んでいただき、媒体で連載中は「今年、もっとも読まれた恋愛コラム」という称号をいただいたことも。

(当時、各媒体で公表されていた記事アクセス数によると)

 

テーマは、「30歳からの女の恋愛」。

 

当時、私を含むアラサー女子たちは、ドラマ『29歳のクリスマス』のごとく、「20代のうちに結婚せねば!」という上の世代の呪縛からはゆるく解き放たれていたものの、それなりに痛い恋愛も経験して、すっかりくたびれてもいました。

それでも勇気とエネルギーをふり絞って新しい恋愛へとこぎ出さねば、最愛のパートナーには出会えない……。

どうにか人生の次なる展開を拓かなきゃ……ともがきにもがいていました。

 

ただ、一心に愛や幸せを手にしたくて。

 

本書は、そんなアラサー女子の紆余曲折や繊細な心の機微を当事者として、傍観者として、観察・思考した一冊です。

恋愛マニュアルというよりは「ブリジットジョーンズの日記」や「Sex and The City」に近しく、「女の人生でぶち当たる問題(おもに恋愛)のあれこれ」を探究した記録の書。

 

コラムが書籍化されて、すぐに、私は恋愛について書くのをやめました。

恋愛マスターになったわけでもないし、棚から牡丹餅的に「最愛のパートナーに出会えた」わけでもなかったけれど。

 

私自身、恋愛について思考や経験の変化がないのに同じことについて書き続けることは難しいし、恋愛や結婚はもとより、人生に正解はないなと改めて思ったからです。

 

長くなりそうなので、ここらへんの詳しい思いは、いつかのブログに譲りますが……

 

あれから約10年。

 

私は30代後半も40歳を超えてからも(はた目にはおそらく)痛い恋愛をしていたし、稀有な人々にインタビューする仕事を猛烈に重ねながらも、相変わらず、「女の人生」について探究していました。

 

3年前に最愛と言い切れる、しっくりくる人に出会い、2年前に結婚という形を選びました。

生活を整えて、人生について、物事について、より深く楽しく向き合えるようにもなりました。

 

すると、ふとブログを書きたいなと思えるようになったです。

締め切りに迫られたお仕事ではなく、誰かにオーダーされた内容でもなく、日々の泡沫や、ふと思ったこと、ずっと考えてきたことを。

過去の私や今を生きる誰かの役に立つかもしれないことを。

 

書きたいと思えたのは、去年から今年にかけて、「恋愛コラムをずっと読んでました」「あのインタビューが大好きです」などと、直接、言っていただくことが重なったからもあります。

恋愛コラムなんて、長らく書いていないのに! 

当時、コラムを読んでくれていた女性たちが時を重ねて、今、幸せであることを知って、シンプルに感動したし、すごく嬉しかった。

 

そして、ブログをはじめるにあたり、新しい読者はもとより、あの頃、私のコラムを読んでくれていた読者に再会するなら、やはりアメブロかなと思ったのです。

 

長く大仰な挨拶になってしまいましたが、ここでは気負わずに、等身大の40代女性として思うこと、暮らしや美容のこと。

これまで取材・研究・体得してきた、「女性がより幸せに生きるために必要なtips」などを記していきたいと思います。

 

 

どうぞ、よろしくお願いします