アマチュア無線の電話級(現第四級)アマチュア無線技士(電話アマ)取ったのが、1981年10月。それから数年はアクティブに活動していました。QSLカードもたんまりとあったけど、家を離れている間に捨てられた。

ある機会があって、しばらく出来そうに無いなぁって思っていたら、つい最近までやっていなかった。(無線局免許状:局免の更新はやってた)

ふと、第三級(旧電信級)アマチュア無線技士の試験で、電気通信術(モールス)が2005年に廃止になったのを知って、何気なく受験したら2012年7月に3アマを取得。もっぱら、受信だけですけど。無線機も10年選手。

今度は、第二級アマチュア無線技士(以下、2アマ)が2011年に電気通信術が廃止になって、しかも、2013年に養成課程でeラーニングによる授業とCBTによる修了試験が出来るのを知りました。

 

無線の資格は第二級陸上特殊無線技士、第二級海上特殊無線技士、 航空特殊無線技士を持っています。第一級海上特殊無線技士、 航空無線通信士は英語があるので無理。リスニングは何とかなるけど。後は、第一級陸上特殊無線技士。これは、以前から欲しかったので、何度かチャレンジして挫折。工学が、1、2問足らない。

今回は、2アマを勉強しがてら、一陸特を勉強します。

養成課程は4月スタート。JARD(一般財団法人 アマチュア無線振興協会)に3月3日に払い込み。

 

さぁ、何も出来ないけど、あがいてみます。