最近覚えた、関数ポインタ。

さっそく、メモメモメモ


double func1(double x)

{

return x*x;

}


double func2(double x)

{

return x*x*x;

}


void funcA(double fp(double), double x)

{

fp(x);

}


int main(void)

{

funcA(func1, 3.0);

funcA(func2, 4.0);


return 0;

}


funcAの中の第1引数に関数名を入れることが出来るわけですよ~ビックリマーク


ただ、この使い方をするためのものじゃないみたいだけど・・・。


ようは、変数だけじゃなくて関数もポインタを使えるってことみたい!?


使い方は、考え中・・・メガネ