一般的なライブラリとかもそうだけど、socketの関数には、返り値がある。
その返り値によって、エラーの分岐とかを作るとソースが長くなる。
しかも、その関数はたくさん使うし、拡張性とか見易さを考えて、もっとすっきりした形にしたい。
だから、エラー処理まで含めた形で新しく関数化してみた。
(socket、bind、listen、connect、accept、send、recv)
そしたら、データが送れなくなった。
正確に言うと、送れなくなったわけじゃなくて、デフォルトで指定していた情報を送ってて、
新しく入ってきた情報を受け付けない状態になった。
フレームレートが落ちてるから、タイムアウトになってる可能性もありそうだけど、
なんで
何日かした後で、今より詳しくなっているであろう自分に期待してのメモ。