受けました。

基本情報技術者試験
     ダウン
ソフトウェア開発技術者試験
     ダウン
テクニカルエンジニア(ネットワーク)


着実にレベルアップしてます。

さすがに受験者の平均年齢は高かったです。

40才ぐらいの人もたくさんいました。

白髪の人もいた。


じゃっかん、場違いな感じが・・・シラー




まぁ、それはいいとして、午前だけ解答でてるんでみてみたけど、

6割7部ちょっと・・・。


当落線上だとおもうけど、とりあえず、午後1まで突破してればいいなショック!

ブログ拡張ということで、ストリートビューアを表示してみました。

場所は昨日の続きで、トチョ~です。

ただフツ~に貼り付けるだけじゃ、面白くないので縦と横の大きさとか変えてます。

縦長って新鮮な感じがする。



大きな地図で見るならコッチをクリック


なにかにつかえるかな~得意げ
再開3日目にして、はやくもサボりましたが、

その間、内定式で東京に行ってました。

いいですねぇ~得意げ

内定の告示をもらうと、なんかやる気になりますニコニコ

全国の大学から、いろんな人が来てるんで、面白かったです。


だけど、自分の研究室が普通じゃないこともわかりました。
(気づいていたことだけど・・・)

内定式はそんな感じで、とりあえずトチョ~にもいってきました。

tochou

高いです!!

写真撮るとき体ごと反らないと上が入らなかったです。

下のほうには、東京ということでオリンピック関連やつもありました。

olym


先輩にも会えて、ご馳走にもなって、有意義でしたけど、

次の学会の原稿の締め切りがすぐなので、すぐっていうか次の日だったんで、
帰りは、原稿書くのに追われてました。

そして、案の定次の日は遅刻


社会人なったら、遅刻だけは気をつけないと・・・。

COOP NOODLE


って知ってますはてなマーク


CUP NOODLE


じゃないですよビックリマーク


coop noodleです。



coop


パクッてるやん・・・ガーン


ゼッタイやっちゃったって~ガーンガーン


金色のラインもあるしぃ~ガーンガーンガーン



とりあえず買って食べましたけど、味は少し薄味のカップヌードルでした。



食べてるときに気づいたけど、ちゃんと横に、


「日清食品株式会社との共同開発商品です」


って書いてました。


ちなみに、coopは大学生協組合(正式名称はわかりません)がつくってるシリーズです。

他にもジュースとか、シリアルとか、ペンとか、ノートとか、いろいろあります。


味やら何やらは、特に安くもなく、おいしくもなく、普通です。


レポート用紙とグラフ用紙はよくかってましたけど・・・。




卒業まで後半年。


今のうちに大学限定品をさがしておくかな~。


最後の更新から、はや半年とちょっと・・・。

お久しぶりですニコニコ

その間、YoshiのBlogに来てくださった皆さま。

ペタしていただいた皆さま。

ありがとうございますです。

久しぶりに自分のブログを見ましたけど、予想外に多くてビックリしました。

ペタ返しとかすると、いかにも見に来てくださいって感じがして気が引けますので、

こっそり、再開します。

これからは、定期的に更新していこうと思ってます。

就職先も決まったので、このサボリ癖を直さないと・・・ってのもありますが・・・しょぼん



とりあえず、半年ちょっとの間、公式行事としては、

就職活動やら、

内定後の活動やら、

学会×2やら、

同窓会やら、

ケータイ変えたり、

ふとっちょ☆カウボーイ(パァ~~ンおやしらず)を研究室で流行らそうとしたり、

・・・やら、

やってました。


おいおい、書いていく予定ですので、
乞うご期待って感じでお願いします汗


あと、

ペタとかコメントとか頂いた方へ

なんか一方的で申し訳ないですが、これからもよろしくですあせる