すでに初雪を迎えた中山峠。


気温5℃以上で路面温度も10℃くらい、

峠カメラもチェック、

よし、中山峠で行こう。


山に近づくに連れ。。。


パシッ

パシッパシッ。。。


え。。。雨。。。?

雨じゃない。。。

でも、山の方ガスってんなぁ。。。


なんて、

よぉーく見たら。。。


虫やんっっ!!


景色白くなるくらいの虫って。。。

私のツーリング史上、過去イチの大群。

ちょっとでも口開けたら

100匹くらい入りそうなくらい。

結構萎えた。。。

泥でも浴びたかのようなメット。。。
全部、虫の汚れ。

ただ、定山渓の紅葉は抜群に見頃です。
虫めっちゃいると思うけど。w

どさんこワイドで
道南の天気が不安定と言っていて、
結構ドキドキしながら行ったけど
海岸沿いはセーフ。
内陸にはヤバそうな雲がいた。(汗)
順調に走り、腹減り。ラッピへ。
「本日は、ポテトを注文されますと、
 もう1つ無料でお付け出来ます。」

え。。。ポテト2つも食えん。。。
どうしよっかなぁ。。。

あ。
1つ、お持ち帰りに出来ますか?

そんなこんなで、お持ち帰りポテトも頂く。
わぁい♪

北斗に着く頃には真っ暗になり、
きじひき高原への上り道が、
恐怖でしかない。www

「バンガローの方が安全だよ。」
と娘さんに言われ、
素直にバンガローへ。
おぉー。広くて綺麗。
7人用らしいけど、7人じゃ狭そう?(笑)

管理人のおじさんが気を使ってくれて、
照明やトイレ近くのバンガローに
してくれたそうなんだけど。。。
せっかくの夜景が見えづらい。(苦笑)

道中のあまりの虫アタックに、
どぉしても、お風呂に入りたくなって、
真っ暗道の恐怖と吟味したけど、
やっぱり急いで温泉へ。
400円で入れる温泉♪
きじひき高原からは10分くらいかなぁ。
気持ち良かったぁ。行って良かった。

バンガローに戻ると、
キャンプ場内に全然人がいないので、
あまりの静けさに怖くなり、
おもむろにYouTube流す。
ちなみに、
よく見るのは、生き物系やメイク動画。
おまけのポテトをつまみに1杯。