特別市 | 篠沢教授に1000点

特別市


日曜日は溝の口で水野素子参院議員の国政報告会。

地元市議の市政報告も合わせて。

そこで出たのが特別市。わかりやすく言えば川崎独立。
一時期注目を集めた大阪都構想は大阪府と大阪市が一緒になり、
大阪市域をいくつかの特別区に分けるのが大阪都構想だった。
第二次大戦中に東京府と東京市が一緒になり東京都が生まれ、
東京市下の35区が特別区になった。(戦後再編されて今の23区になる)
川崎が目指す特別市とは川崎が神奈川県から離れて県との二重行政を無くし
川崎市でできることは川崎市で行う。ただし警察など県との連携が
必要な所もあるのでこれから議論をしていくだろうけど大阪都構想を進めた
維新のような政治力が必要になるだろう。
終了後は懇親会に。おかげさまで阪急杯的中で懐に余裕があったので
参加することができた。
久しぶりに吐くまで呑んでました。