●  新学期ですね^ ^我が家も…。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 

埼玉県富士見市で開催中。

お子様連れ大歓迎!ハンドメイド教室「にこハピ」大野淑子です。

 

最新スケジュール
現在は、お休みをいただいてますが、レッスン希望の方はご相談ください^ ^

 

 お久しぶりのブログ更新です。


先週から、富士見市内の小学校は学校が始まってます。。

先週末から、給食も始まってるので、少しずつ普段の生活に戻りつつあります。



ただ、違うのは…ご心配をおかけしていた次男のこと。


『幼稚園、退園しました…』


*・*・*・*・*・*・*・*・*


幼稚園で起きたこと…。

今だから話しますが「子どもの暴力」なんです。


年中さんの時は首を絞められ、今回はお腹を殴られました。


ただ、今回は人の見えないとこでやられたようで、先生に助けも求めたけど、、届かず…。


でも、今回は殴られた後も幼稚園行ってたんです。今、思えばすごいな…って。

彼なりに、先生に訴える場面を探したのかもしれません。


でも、届かなくて。

結局は行き渋りからスタートし、夏休み中は大荒れ…。

最終的に、自分で命を縮めるかもしれない行動もしました…。


やっと、投薬やカウセリングで少しずつ元に戻りつつあります。



結局は、、発達障害を抱えた息子。

幼稚園としては、、療育を幼稚園の後に行ってたから受け入れてただけ。


休園はできない…と言われ、その場で退園届を書かされました。ちょうど話して来た日が月末だったので、その日で退園。。


謝罪も何もありませんでした…。

むしろ、殴った子を守る発言があったり。。


ありえない…。

時間がたつにつれて、、このまま終わらせてはいけないだろうな…と考えてしまいます。


でも…幼稚園は辞めちゃったけど、入学まであと半年。

本来の息子に戻れるよう、今は精一杯寄り添っていくだけです^ ^


*・*・*・*・*・*・*・*・*

 

実は教室も、今どうしようか…悩んでおります。


今までもハンドメイド教室しながら、在宅ワークをしていましたが、この夏にご縁をたくさんいただきました。


ハンドメイド教室も楽しいけど、、子どもを産んでから感じることがなかった「家族以外の誰かに必要とされて、仕事をする」という楽しさを味わっています。


息子も来年の春には、入学を控えてます。

ほかの3人の子どもたちも、不安定さを抱えてるとこもあります。


色んなことを考えると、、教室の本格復帰はまだまだ先かな…と思っています。


もう少し、教室のこと考えさせてくださいね…。



今日は、お読みいただきありがとうございました^ ^


 

*にこハピのInstagramはこちらから

*LINEで、お問い合わせができます。
登録はこちらから↓
友だち追加