5月13日のトレード振り返り

 

上値の重さは感じる物の6連続陽線となりました。

 

156円入りしないと印象が悪かったのですが、しっかりとNY時間に伸ばしてきてロングの最低限の仕事はしたという感じですね。これは157円までの上昇は厳しいかも知れませんが、勢いとしてはロングで間違いなさそうです。

 

局面でショートが発生しても落ちたら買われるので注意が必要でしょう。

 

4時間足ではボリンジャーバンドがスクイーズして来ていたのですが再び広がり始めています。やはり156円の壁を作らせなかったのが大きかったかなと思っています。

 

でも、流石に6日間連続だとさすがに続きすぎでしょうかねぇ。明日のCPIに向けての一旦の利確含めた調整の可能性もありそうです。

 

トレードとしてはやりにくさがあって伸びてもNY時間ということでしんなりトレードが続いてしまっております。でも、大きな収益って獲れるときは獲れますので焦らずチャンスを待っていれば良さそうです。

 

今日の方針は基本は上目線ですがレンジの可能性もありそうです。

 

東京時間はじり上げですが横ばいの展開もあり難しいトレード環境となっております。157円トライするような勢いは出ないかなぁと思っています。

 

こういうときは我慢して安易にエントリーしないようにしましょう!

 

【本日の一言】

MT4の設定をあれこれと・・・

 

 

トレード結果: 勝利 ニヤリ

 

【JFX】 +11.2pips          

SBI】 +3.6pips          

【GMO】  +2.8pips            

 


JFXは22回のトレードです。


19勝3敗です。3敗はタッチの差マイナスです。

 

それなりに良いトレードが出来ています!何よりホールドポジションが数時間であっても出来ていないのも良い感じです。

 

SBIは8回のトレードです。
 

8勝0敗です。

 

低調なトレードが続いております。でも、JFXがホールドになり、GMOがホールド(待ちに)成り次にトレードするのがSBIなので良い状態とも言えます。


GMOは7回のトレードです。

6勝1敗です。1敗はタッチの差マイナスです。

 

コツコツ利確が続いておりますし、特にかけるような事も無くという感じですね。

 

頑張ります!