11時00分 荷物を預けてチェックアウトし、ローザンヌ大聖堂までバス6番に乗り移動
車内でチケットを購入できると思い運転手に聞くと指された先に券売機があるではないか。いつもだけど周りが見えていないね



12時00分前に到着するも、入り口がどこか分からず周りを1周(笑)



12時の鐘を聞いて



正面と思っていた建物の横(西側)にこのような扉があります




この玄関が写真集の撮影場所

同じ構図で写真を撮りまくる




建物内部はこのようになっておりました

この光景をあの方もきっとご覧になったはず!


ここは高台でローザンヌ市内を一望できるポイント

街並みを眺めて、改めてヨーロッパに来たことを実感

あ、ここも撮影場所です(笑)




大聖堂からローザンヌ駅まで徒歩で15分程


途中、お店の前に露店を構えていた箇所があったため大丈夫かよと思い写真を撮った

開店までの商売なのかな?


ローザンヌは坂が非常に多い街

マジで多かったぞ

オジサンには堪えるぞ、、



坂道は水捌けを良くするため&滑り止めのためか、立方体ブロックを隙間を開けて敷き詰めていた

日本ではドーナツ状の穴を開けて同様の効果をみているけど、同じようなものかな?



13時40分の列車に乗り、15分弱でヴヴェイ駅に到着した


海岸まで歩き

目的の海岸沿いに設置してある椅子を探す


歩く


歩く


が、見付からない



フォークのオブジェまでの道にあるはずなんだけど、ない


・・・もしや撤去されている??


端の方まで歩くもやはりない


引き返して地元民と思われる女性に聞いてみると


5月~10月まで設置していて、その後は撤去されるらしい



んんんんんんんーーー!



おそらく冬場の降雪のためと思われるけど、撤去って・・

俺が来た意味・・・






だけど、ヴヴェイは雰囲気が抜群に良く、一瞬で好きになりました!

子ども連れの親子、散歩中の老夫婦、子どもが自転車で遊んでいる笑い声


など、大変穏やか~な空気


いいね!



続く