恥ずかしながらmamaは基本的に家事全般が得意ではありません。


お掃除は、友達が遊びにきてくれるから何とか頑張れる。


問題は料理魔除包丁いつもpapaがかわいそうだなーとは思ってるんだけど、なかなか頑張れない。


mamaの舌は基本的に「なんでもおいしい」と思える幸福の舌舌キラキラだし、


何よりそんなに料理が好きじゃない。そして陽生を産んでからより台所に立ちにくくなって・・・・


陽生が気になるからと、なんでもはしょって料理をすると・・・・ヒドイ出来栄えになることも多々ガックリ・・・







でもママ友たちと料理の会話をする度に、自分が劣っている事を感じる。


やっぱりpapaには、おいしいもの食べさせたいし、陽生もいつかは食べ盛り肉


このままじゃ、まずい。


ここ数ヶ月、料理に少し関心がでてきて・・・基本的に料理本を毎日開いて調理しています。


苦手な人にとっては安心して手早く段取りどおり調理できて意外といいと最近気づきました。





以前までは夕食のメニューを考えるのが、かなり苦痛で夜寝る前に翌晩のメニューを考えたり。


直前に、冷蔵庫を見ながら考え出したら、陽生だって待ってるのにかなり時間のロス。



最近はできるだけ、メインメニューは前もって考えるようにしています。


調子のいい時は、料理本を見ながら数日分のレシピを決めて買い物に行ったり車


今までは、そのスーパーで安い物をとりあえず買ってたけど、結局なにを作っていいか


わかんないし、何かしら足りない材料が出てくるし汗(要領よくアレンジとかできない)



能力がないなりに、ちょっとやり方を変えれば、自分へのストレスも少し減ったし、


レパートリーがちょっとずつ増えたし、papaも以前よりはまともなものを食べれてきてる気もします。


昨日は「ミートローフ」なるものを作ってみましたキラキラ


すっごくカッコイイ響きだけど、全然本格的じゃないし、ただのハンバーグみたいな感じだった(笑)


でも、作れた自分に満足*´Д`*


調子にのってきたmamaは、最近ママ友達が愛用している「活(圧)力鍋」がほしいル・クルーゼキラキラ


papaは珍しいmamaの発言に、「papaの誕生日プレゼントとして、すぐ買いなさい」とは


言ってくれてます笑


ちゃんと活用できるのかなーあせる


そのうち「もうメンドクサイ」ってことにならないように、無理なく「要領よく料理する」ってことを


身につけていきたいです。





こころママに借りた「料理本」は、かなーり愛用しています。ありがとねぷぅっがんばるぞー!


お友達の皆様。今後はメモ持参で聞くので、これからもイロイロ教えてくださいませ。