陽生は雪遊びがあまり好きじゃない」


と、言うのは私の勝手な思い過ごしで、最近かなり好きなようです。


ソリ滑りはピンとこないみたいだけど、ソリで引っ張っったり、スコップで雪をいじったり、


ただひたすら歩いたり銀世界を楽しんでいます。干物女だったmamaも午前中に


外遊び(長い時間ではないけど)に連れて行くようになりました(昼寝が午後になったのもあるし)。


やっぱり外に出たほうが体も強くなるし、グッスリ寝るし、いいことですよねお天気サンサン







最近は買い物に出かけるのにジャンバーを着せただけでもスコップを両手に持ちます。


昨日は病院へ行くだけなのに、また装備。


「帰ってきたら遊ぼう」と声をかけ車に乗せると、ぎゃあああああああ!!!!泣く


(mamaは人さらいか?汗


病院でジャンバーを脱がせるのに、スコップを預かろうとしたら、

ぎゃあああああああああ!!



・・・・・・病院なのに、、、、しばらくスコップを持っていました(恥ずかしいし、不衛生な気もするしガックリ・・・ふぅ)









さて、何故病院へ行ったかというと、2週連続「浣腸」しちゃいました。


今回は4日間でなくて、なんども踏ん張るんだけど出なくて、朝は苦しそうにずっと泣いてて、


耐えられなくなって、急いで連れてきました。


(あわてたmamaはTシャツの上にジャンバーを着ていってしまい、脱げなかったあせる暑かったガックリ・・・


行きつけの病院は休診日だったので家の向かいの病院へ行ったんだけど、お年寄りが多いからか、


朝イチは激混みで、処置も合わせると②時間病院にいたかも。陽生の便意は少し遠のいて


いたからおなかの方はよかったけど、陽生に(mamaに)②時間は長かったガックリ・・・





浣腸して、少ししたらでてきました。先週に続き看護師さん驚いてましたビックリ!


ドッサリ。たぶん総量は男性のにぎりこぶしぐらいあったのでは?パーーーンチ!キラキラ


スッキリして機嫌はよくなったけど、やっぱり浣腸も陽生にとって辛そうでした。


さすのはまだイイとして、出すのもおなかが相当痛いでしょうね。


私にしがみついてギャンギャン泣きながら出してましたううっ・・・


あまりためないように下剤も処方してもらいました汗




少し前までは、便秘ながらも自分でできてたんだけどな・・・次はいつ出るのかな?


毎日、バナナのような健康なものをできる日が早くきてほしいと切に願います・・・・バナナドキドキ