12月に入り、陽生が寝た後の時間を年賀状作りや大掃除(あまりやらないかも)に


費やしたいと、パソコンもいじっていませんでしたが四日連続papaとゲームをして


遊んでました。昔のスーパーファミコンのソフトだけど、たまにやりだすと止まりませんTV


今夜はpapaが遅いので一人でやる気にはならないのでブログの更新(年賀状やれってね・笑)


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


昨年のクリスマスに義母が陽生に「わんわん」のオモチャ(ワンワン←コレじゃないよ)を


プレゼントしてくれました。キャンキャン吠えながら前に進むけっこうメジャーなオモチャ


なんだけど、うちに来て一ヶ月ぐらいで謎の「前足骨折」をしてしまい、前に歩けなく


なりましたアセアセいただいたばかりだし、苦肉の策で足に包帯を巻いてあげて・・・はや一年あせる





以前たたいて直した「やみつきBOX」も、また音が鳴らなくなったこともあり


オモチャの病院」を探してみる事に。すると、けっこう近くにあるもんだね゜Д゜!!


うちの隣の区の「区民センター」で毎週水曜ボランティアさん(?)がほぼ無料で直してくれる


とのこと。素晴らしい事ですね><;


雪が降る前に調べてればと思いながら、先週行って来ました。


ご老人が10人くらいいて、あたたかく迎えてくれましたよドキドキ


「わんわん」と「やみつきBOX」の問診表を書きながら診察してもらってると・・・・


なにもしてないのに「やみつきBOX」は直りました・・・why・・・苦労して持っていったんだけど(;´▽`A``


ま、いいか。「わんわん」は残念ながら入院になりました病院あせる


一週間たっても連絡がありません。重症なのかなぁダウン


うまく治ってくれることを祈ります。それにしても本当にありがたい地域の取り組みですemi