こんにちは。

 

今日も寄木日和~箱根の麓から~

 

和愛Noaのブログへようこそキラキラ

 

 

12月に入りあっという間に 

  今年も後20日余りとなりました。

 

ここ湘南地方はこの週末も

 なんだか暖かくって師走って

   感じは全くしませんね気づき

 

 

image

 

   『 寄木日和 』の

  寄木アクセサリー制作は

「楽しい」を第一にマイペースで活動中音符

 

 

天使  天使  天使  天使  天使

 

 

先日 良いお天気を選んで

   お出かけしてきました虹

 

image

 

 

image

 

 

パートナーは療養中でお休み

 ずっと家に居るので

  平日の空いている日に

天気予報とにらめっこして

 ぱっと予約が出来るのが最高です天使

 

普通に仕事をしていたら 

 出来ない宿の予約の取り方ですけど

このように気分転換が出来る事

 ありがたいなぁって感謝ですねピンク音符

 

いつもは遠出となっても

 2人で交代で運転するので

  へっちゃらなのですが

 

何分 パートナーは現在 術後で

 車の運転は禁止されている状態

 

ワタシ一人ではあまり遠くへは

 心もとないので いつもは日帰りで

出かけることの多い静岡県伊豆の

 伊東~熱川エリアを

 ゆっくりと楽しんできました虹

 

 

お医者さんにも早寝 早起き

 いっぱい歩く事を言われています。

 

日々のお散歩もその一環ですキラキラ

 

旅の目的は『歩くこと』走る人

 

いっぱい歩いてきましたよ走る人

 

 

まずは伊東市にある

   「 一碧湖 」

 

10万年前噴火でできた火山湖で

 「伊豆の瞳」とも呼ばれ親しまれる

四季折々の景色が楽しめる小さな湖です。

 

昔 むか~し 

   ドライブでよく行きました車

 

湖畔を少しだけ散策したことはありましたが

 ぐるっと回ったことはありませんでしたので

今回は一周 約40分ほどの遊歩道を歩こうと

  意気込んで向かったのですが。。。

 

お天気は良いのに 風が強いギザギザ

   少し歩いて断念しました。

 

3日ほど伊豆に滞在するので 

 後日 風の穏やかに日に

   また来ることにしました晴れ

 

 

image

 

湖面が強風で波打ってざぶんざぶんガーン

 

image

 

走る人一碧湖シリーズ走る人

 

伊豆から帰ってくる日の最後に

     再度チャレンジしました。

 

紅葉はちょうどの予定でしたけど

 今年のおかしな気温の関係なのか

 

もみじすでに散ってしまっている木と

まだまだ青紅葉の状態の木とが混在して

 なんとも言えない景色となりましたもみじ

 

 

image

 

 

image

 

 

 

 

image

 

image

 

 

山の陽は暮れるのが

 思っていたよりもとっても早かった気づき

 

新しく整備された一碧湖を一周出来る

 遊歩道を戻ってきた時は少し

   薄暗くなりかけていました。

 

 

image

 

 

 

image

 

 

image

 

夕暮れの一碧湖も雰囲気があって

 風が強かったおかげで今回2度も

  楽しむことができました

   

 

伊豆高原の城ケ崎海岸など

 いっぱい歩いて写真も沢山撮りました虹

 

次のブログも今回の

    続きを書こうと思います。

 

お付き合いいだけると嬉しいですラブラブ

 

 

お読みいただきありがとうございました

   クローバー今日も寄木日和クローバー