あの世界的に有名な日本人作家の本の背表紙に気づかれましたでしょうか?



13日金曜日ロジャーの運転する車で10時ごろシアトルを出ましたDASH!


途中トイレ休憩や昼食(キングバーガー)を取り、ここオレゴン州のアミティーに近づくにつれ渋滞がひどくなり車車車車車車


夕方5時近くになってやっと到着DASH!(途中お昼休憩やトイレ休憩とかもとったので)




広大な敷地に建てられたシムさん夫妻のお宅の庭には、素晴らしい滝がありましたびっくり


とにかく広い豪邸でした。

そして始まったオレゴン州での日々は、もう言葉に言い尽くせないことばかり目


(見つめ合うトトロとととろ)

このお宅には、黒猫のキキと言うネコちゃんもいるし(ΦωΦ)

それ以上に驚いたのは、息子のカイエルさんが、日本語ペラペラで、しかも日本食を含めてどんなお料理もプロ並みの腕前!


翌14日の午前中は、タイリー夫妻のギャラリーに連れて行ってくださいました。




夫のスティーブさんは金属を加工してさまざまな動物を造形し、



奥様のトニーさんは水彩画や油絵などで美しい自然を表現しています。



午後はリンフィールド大学のホームカミングデイでのフットボールの試合を観戦。

シムさんの娘のアナステージャが日本語と英語を混じえてルールを説明してくれましたが、複雑過ぎて飲み込めない煽り

でもチアリーダーたちの力強い応援の雰囲気を、肌で感じることができました。
(試合も圧勝で大盛りあがり)




翌日の15日は2つの教会で、50人くらいの人たちを前にしてプレゼンびっくり

核とか平和活動への関心の高さを感じました。そんなこんなで息をつく間もない日々は、どんどん過ぎていきました!!

そして今日はオレゴンでの最後のお役目指差し

リンフィールド大学でプレゼンをし、学長さんとみんなで一緒に昼食を食べた後、
カイエルさんがショッピングに連れて行ってくれました。
名産のジャムやヘーゼルナッツなどを買いました。

また大学にもどり4時から6時までPAXメンバー4人でプレゼンをしました。
(最初の写真は大学の図書館の日本人コーナーで見つけた村上春樹さんの1Q84です!!)





これぞ男の花道(落ち葉だけどニコニコ)

日本でも紅葉の美しい季節でしょうねもみじ

季節の変わり目、どなた様も体調管理にご留意くださいね
キラキララブラブキラキラ