あぁ~あ、


また、やっちゃった、、、


食ってからすぐ寝ると、

良くないんだけどなぁ、、、


昔から、

「牛になる」とか、「豚になる」とか言われてるし、


そおそも私の場合、

ドクターストップだし、、、



さて、

月もあけて、


ナニを書こうかな? っと、、、


そうですねぇ、


本日、(あ、日付は昨日か、)自衛隊に撤退命令が出ました。


ニュースでも随分やってましたけど、


まぁ、コノ補給活動そのものの是非については、

今回は触れません。


いずれ、また書く機会もあるでしょうし、、、


でね、


みんな勘違いしてるって言うか、

騙されてるって言うか、、、


もっとずっと前の、、、基本的な話。


補給活動って、、、戦闘だよ。


前線で戦闘行為をするのと全く同じ。

純然たる戦闘行為です。


日本では、

、、、まぁ、戦後の負の遺産の一つって言えば、、、

まぁ、そうなんですけど、


朝鮮戦争の時に、アメリカに荷担して後方補給をやった。


その時に、

「後方の補給活動は、戦闘行為じゃない」

なんておかしな話が定着しましたが、


軍事の常識、

って言うよりも、

世界の常識として、


「補給は戦闘行為の一環」です。


過去から現在に至るまで、

世界の歴史の中ではずっと当たり前の話なのに、

日本だけが近年、「後方補給は非戦闘行為」って言ってるんです。


まず、

ココから議論しましょうよ。


例えば、、、ね、


第二次世界大戦でナチスドイツがやった、

泣く子も黙るドイツ親衛隊。

ヴァッフェンSS。


この存在自体も、

そして、有名なユダヤ人の大量虐殺も、

後方補給活動の一環。


ソ連と戦争するに当たって、

細く長い補給線を確保するためには、

どうしても必要だった。


糾弾されて当然な、悪逆非道な行為だけど、、、ね。


前線で、戦闘するために、

絶対必要な条件。


言い方を変えれば、

どんな無敵の最精鋭部隊も、

十分な補給を受けられなければ、、、張り子の虎。


ただの的。


今時のゲームなんかだと、

この辺の感覚って、、、無視されてるんだけど、


昔のボードゲームのシュミレーションとかだと、

結構忠実に再現されていて、


補給が円滑に進まないと、

前線はあっという間に崩壊します。


まぁ、絶版になって久しいですが、

私の「ルーム」の所にある、

「好きなゲーム:アヴァロンヒルのロシアンキャンペーン」

なんて書きましたが、


この辺だと、、、モロです。


逆に言うと、

前線を崩壊させる為の、一番効果的な方法。


補給を止める。

補給線をたたく。

、、、です。


例えば、

過去、「三国志」辺りを読んだ方は、少しはお解りだと思いますが、、、


諸葛亮孔明を筆頭とする、軍師たちが用いた数々の策。


補給線に対する物も多かったでしょ?


だから、


後方だからと言って、

攻撃されない保証は、そもそもどこにも無い。


だって、、、さ、


ホントに「絶対攻撃されない」んだったら、

そもそも自衛隊じゃなくてJAICAでも良いんじゃない?


危ないから「自衛隊」なんでしょ?


まぁ、、、コレいついても、

「交戦規定を策定してない軍隊が、行う補給作戦って、、、

 自殺行為を通り越して、、、ただのバカ。」


、、、なんだけどね。


キチンと議論して欲しいんだけどなぁ、、、


この辺は、、、


とっても大事な所なんだモン。


同じ国民として、

自衛隊員がかわいそうだよ。


ヤツらのおもちゃじゃないんだから、、、さ、