す皆様、如何お過ごしでしょうか、

当ブログへお越し頂き、誠に有難うございます。


あっと言う間に過ぎ去ったGW…

明けて、1週間のお仕事、

キツかったですねぇ〜😫

この週末は、雨も降っていましたし、

母の日なので、花を買いに行き、

実家のかぁ〜ちゃんへ、

またしてもトマト🍅を貰って来て、

美味しく頂きました。

https://instagram.com/green_sustainable_agriculture?igshid=YmMyMTA2M2Y=

ハハハ…宣伝です。😅

後は、車の車検以外だらだらと…


さて、前回の続きです。

うえんでさんで、大変美味しく頂き、

お腹がいっぱいで、あまり寝てないので、眠くなる所ですが、

時間もあまり無いので、

急ぎ、今回の目的地である、


鶴ヶ城(会津若松城)へ、

およそ20年ちょっと位前、

会津全域を営業で回っていた頃から、

いつか行ってみたいと思っていましたが、

今回、やっとの事の訪城…

幼い頃から唯一日本史だけは、

テストの点数が0点ではなかったので、

決して、詳しくは有りませんが、

日本史好き…

べたですが、特に戦国時代と幕末が大好き、

と言う訳で戊辰戦争の舞台となり、

色々と悲劇的な事柄も…

明治維新でも活躍した会津藩士の忠義や、凄さを感じる事ができたらと、

行きたいと思っていました。

入って早々に出てくる石垣の凄さ!😳

綺麗に積まれた石を見ると、

そのお城の凄を感じます。

中にはこんな石も…❤️

ガイドさんの話だと他にもあと3つ、

本当に立派なお城🏯です。

イベントか?何かで自由市が出てました。

天守の前にお茶室を見学、

茶室 麟閣です。

千利休ゆかりの茶室だそうで、

戊辰戦争後、別の場所に保存されていたのを、

元の位置に戻して復元したそうです。

他にも城内には、

荒城の月の碑があり、

仙台城とここ鶴ヶ城をイメージして、

書き上げた歌詞だそうで、

ここに歌碑が置かれたそうです。


さ〜いざ!天守へ!

入ると、ます石垣の内側へ、

コンクリートの柱は、現在の補強ですが、

構造からの見学は、中々無いですよね。

1階のイベントスペースは撮影禁止、

2階以降はOK!😁だったかと…😅

刀や兜、家訓や、

日新館の「什の掟―じゅうのおきて」

https://nisshinkan.jp/about/juu

等を、勉強しながら天守へ!

天守から見た赤瓦です。

※以下HPより引用:

当初西日本で発達した黒瓦(いぶし瓦)が葺かれていましたが、北国・雪国ならではの低温や積雪に耐えられるように、保科正之の命により鉄分を多く含んだ釉薬を用いた赤瓦が会津で開発されました。やがてこの赤瓦は奥州各地に広まっていきましたが、現在、この赤瓦を用いた天守閣を見ることができるのは、国内ではここ鶴ヶ城だけです。

以前、小田原城に行った際、

本当は鶴ヶ城に行く予定だったのだが、リニューアル前だったので、急遽変更したと書きましたが、

上の写真に見える木々は全て桜なので、

その頃なら桜が満開だったのでは?と、

また来年にでも、リベンジかな?


さて、後は帰るだけ!

と言う事で、鶴ヶ城から南下します。

ちょっとだけ寄り道を…

勿論、ここに来た理由は、


足湯です。
隣のカミさんはカットさせて頂きました。😅

せっかく足湯があるので、少し休憩。

少し熱めのお湯が私のぶっとい足を、

芯まで温めてくれ、

長距離の運転での疲れを癒してくれます。

勿論、会津鉄道もね。😁

似た様なラッピング車ですね、

さ〜家までの帰り道…

まだまだありますので、のんびり帰ります…


最後迄お付き合い頂き、誠に有難うございました。

途中、道の駅田島に寄り、

私の大好きな焼き鳥屋さんが、

ギリギリやっていたので…?

いや、本当は片付け始めた所に、

私が無理矢理?いやいやご厚意で、

未だ火を落として無いからと、

最後にと、焼いて下さいました。

おやっさん!本当に有難うございます!

本当に美味かったです!

タレで会津地鶏、カシラ、もも、ネギマ、

塩で軟骨の5本に加え、

サービスで塩皮を頂きました。

この皮が本当に美味く、臭みも無く、

最高なんです!

機会がございましたら是非寄ってみて下さい。

この後、他のお客さんも大勢来てしまい、帰れなくなってしまった、おやっさんでした。😅

では。

p.s.実は鬼怒川でどうしても眠くて、

カミさんに家まで運転して貰いました。

有難うございました。😅