些細なことですが | 大自由の翼のブログ

大自由の翼のブログ

ブログの説明を入力します。

今週も忙しい業務が終わりました。

今日は午前中に2本の打合せ、午後と夕方に1本ずつ打合せでした。

1時間以内の比較的ショートなミーティングだったので、体力的には楽でした。


午前中の2本目の打合せで、最近ブログに書いている中途採用の若手社員が同席。

私と相手がほとんど話をして、中途採用の若手社員は何も喋らない。表情が硬かったので、多分理解できないのだろうなと。

打合せは録音していたので、若手社員に打合せメモを作るように依頼しました。

多分打合せメモを作るのに時間がかかるだろうなと思っていたけど、今日は音沙汰なし。


来週月曜日の午前中に打合せがあるので、その時に進捗を話してもらえるようにお願いしておきました。


中途採用の若手社員を見て感じることですが、分からないことを素直に分からないと言えないのかもしれません。

中途採用なので、元々その職場にいた人たちは即戦力として期待してくるだろうから、仕事ができないとは言いづらいだろうなと。


一方、仕事ができないということで自分を責めて何もしないのは違うと思うので、そこからどう興味関心を持って、いろんなことを知ろう、学ぼうと思うのかが大切。

その心をいかに若手社員が作れるのか?そしてそれをどれだけ自分が支援するのか?が鍵🔑だと思っています。


些細なことを積み重ねていこうと思います。