依存と決断 | 大自由の翼のブログ

大自由の翼のブログ

ブログの説明を入力します。

タイトルがかなり強烈ですが、事実は大したことありません(笑)。

実は今日から来週木曜日まで令和哲学カフェをお休みすることに決めました(笑)。


今週に入って月曜日は認識技術に関する別件が入って参加できなかったのですが、昨日一昨日は参加しようとしたけど、途中寝落ちしてしまい💦、気がついたら夜中という生活が続いていまして。途中寝落ちしているからアンケートも書けず参加にはなっていないはず。

また今朝に至っては大寝坊して危うく仕事を定時で始められなさそうな事態になりました💦。かろうじて定時には間に合いましたが💦。


加えて、来週の木曜日に仕事絡みの試験があって、その試験勉強が進んでおらず、集中してやらないと終わらないなという感じになってきている状況になっていました。仮にカフェを休んでも勉強が終わって試験に合格するレベルになっているか?は疑問ですが💦、会社のお金で試験を受けさせてもらうこともあり、合格するしないはともかく勉強したんだと胸を張りたい気持ちもあり、やむなく決断。


令和哲学カフェはとても勉強になるし面白い場ではあるのですが、一方でそれに「依存」するのもおかしな話だと思いまして。裏を返せば、カフェに依存していた、義務化していたところはあったのかなと。また目的化してしまっていたところがあるのかなと。


令和哲学カフェはあくまで道具であって、大切なのはカフェを通して今ここスッキリワクワク生きられることだったり、心感覚になること、今ここ完全死して歓喜で生きることが大切。


そのために151デジタル言語を理解することそしてそれを使うことが大切なのは言うまでもありません。

だけど、カフェを目的化義務化して依存するのは違う。

むしろ、試験勉強も遊び感覚、ゲーム感覚、祭り感覚でやるにはどうしたらいいか問題意識を持つことの方が大切ではないかなと感じた次第です。


あ、でも試験終わったら、令和哲学カフェに戻りますよ(笑)。来週カフェに戻るまでにパワーアップしときます。