一夜明けて | 大自由の翼のブログ

大自由の翼のブログ

ブログの説明を入力します。

昨夜あげたブログの続編です。

昨夜は実は22:00前まで仕事になり、疲れてしまったのか?風呂にも入らずに眠って💤しまい、気づいたら朝☀️でした💦。


細かい仕事をやっていて脳疲労になってしまったのでしょうね。時間にやや囚われていたいや時間に依存したところがあり、疲れてしまったのかなと今は感じます。


おかげでしっかり熟睡💤できたと言いたかったのですが、体はイマイチ。

昨日ほどではないけど、不安🫤が少し出ました。


今日も、とある取引先から連絡があり、そこと社内のスタッフとの意見の食い違いを調整する仕事が入りました。仕方なく自分が書類集めをして、社内のスタッフを説得して仕事を進めました。


そうして、ようやくやりたかった仕事に着手。残件が思ったより残っておらず、割と短時間で終了。


その後、昨日打合せで同じ部署の同僚が作成したとあるプロジェクトの計画書案を改めて内容を確認したのですが、内容が曖昧すぎて具体的に何をしたいのか?が分からず、コメントをたくさんつけたので、それだけで半日近くかかりました。

ブログでよく話題にする若手社員もそうですが、この同僚も具体的に考える力がなく、ふわっとしている感じ。


来週月曜日に教育も兼ねて打合せをすることにしました。


夕方になって、直属の上司からチャットが来て、最近よくブログに話題にしている部門長が、私が作成した計画の一部に反対意見を出したとめっせが書かれてきました。

反対意見を出すのはいいのだけど、来週火曜日にトップマネジメントに計画の説明をすることになっているのにどうするのか?全くイメージがつかないので、直属上司と緊急会議。


部門長が打合せ設定してほしいとか指示を出さないので、来週月曜日に方針決定のための打合せを入れましょうと話をしました。


最近感じていることですが、五感覚脳に支配されている人たちがいかに主体性、自発性、能動性がないのかを実感しています。


そんな海にいれば、いくら主体性、自発性、能動性を持とうと努力しても、普通はそれらを持たなくなるなと。


改めて、認識技術を学んでいる価値、心人間で生きることの重要性を実感しています。