趣旨目的を理解する | 大自由の翼のブログ

大自由の翼のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は毎週の定期報告のまとめをしていたのですが、またもやプロジェクトリーダーからのツッコミが入りました。

今日のツッコミは理解できたは理解できました。自分がちゃんと確認していないのも責任はありますが、報告書を作成している人の書き方や意識にも問題があるのかなと感じました。

週一の報告でしかもまとめの締切がその日中であり、海外の話だと時差があって確認するにも結構厳しいものがあります。

プロジェクトリーダーの質問は理に叶っているし、経営層に報告しなきゃいけないというのがあるから、事実を正確に把握しようというスタンスは理解できますが、内容の精査までするのは、自分の仕事量を考えると、結構シンドイですね。

その辺を鍛えなきゃいけないのかもしれませんが、質問の内容が海外案件のものが圧倒的に多いので、自分ともう一人の同僚の負荷が大きいなと感じています。

趣旨目的を理解するのは大切ですが、それをオープンにするための質問力を磨きたいところです。