こんばんは

『ユーカリ手帖』のブログにご訪問
ありがとうございます

子どもの頃から辞書をめくるのが好きで
映画の字幕の文字を数えるのが好きな
変わった子どもでした笑

今でも仕事で辞書を使うのですが
物書堂の辞書アプリが便利で
紙の辞書を使うことは
かなり少なくなってきました

それでもやっぱり紙の辞書が好きです

今回は
岩波書店『広辞苑第七版』から
へぇ〜っと思った言葉をご紹介します
広辞苑買ったけど使うことほぼない
趣味で買いました笑



マニアックですみません爆笑
興味のある方は
お付き合いいただければ嬉しいです

パッと適当に開いたところから
直感で選び
複合語をいくつか抜粋してご紹介します
(複合語とは二つ以上の単語が結びつき
別の新しい一語を形成したもの
たとえば「通勤電車」とか)

ではいきますー

今日のことば

「天の」

よみ

「あまの」

意味

「天(てん)にある」
「天の」の意

複合語

天の命…生命
天の幸(さいわい)…願ってもないさいわい
天の足夜(たりよ)…満ち足りた良い夜
天の余所(よそ)…すっかり疎遠になっていること・非常に冷淡なこと

ほかにも
天の磐座(いわくら)や
天の磐船(いわふね)など
神様に関連する言葉が多い印象で

日本神話に登場することばが多く
掲載されていました



天の(あまの)という読みで
思い浮かぶのは
天橋立と
あられの歌舞伎揚で有名な
天乃屋くらい笑

天の幸や天の足夜といった
ことばがあるのは
知りませんでした

日本語って本当に表現が豊かですね

今回の
「天の(あまの)」にまつわることばも
自然がもつ神秘を敬い
万物に神が宿るとされた
日本だからこそ
うまれた表現なのかもしれません



新しいことばがうまれるのも
私たちが日々の暮らしを
積み重ねているからだと思いますが

昔からある言葉を知ることで
日本人としての心の豊かさを知る
きっかけになるのではないかと
思いました

きっともっと
知らない素敵なことばがあるはず

ことばがたくさん散りばめられた辞書って
やっぱりおもしろいニコニコ

気が向いたときにまたやりまーす笑

お付き合いいただき
ありがとうございました飛び出すハート