こないだのレッスンで、生徒ちゃんがいい感じに作曲の取っ掛かりを掴んだことに感激したので動画編集してYouTubeに上げてます。(掲載許可いただいてます)

彼女は2020年から作曲を始めて約2年。明らかにレッスンや音楽に対する姿勢が変わったし、曲のイメージを言語化するのも音で表現するのも上手くなりました。

 

サラッとやってるけど、「メロディを作ってみて」って急に言われたらほとんどの人が「えぇうえぇぇぇーーー」ってなります笑

人間は弱いもの。

だけどこうやって自然に、言葉を紡ぐように音楽を作っていける生徒ちゃんを見ていて、強くなったし豊かになった彼女の世界にめちゃくちゃ感激しました。

私はオリジナルを作るときに大事になるのはメロディもコード進行もだけど、リズムだと思ってて。

というか音楽すべてにおいて大事なのはリズムとタイムだと思ってるんです。

楽しさや、「生きてる」っていう感じはリズムから来てる気がして。

だから小さい時からリズムのトレーニングは大事にしています。音楽を聴いて感じる=リズムを感じるっていうことなんじゃないかなー。

あとリズムがダサいとすべてがダサくなるから笑

これは間違いないと思います。

 

いろんな打楽器を使って、リズムカードを組み合わせたり、しりとりしたり、バース回すみたいなことをすると、子どもたちの顔がパッと明るくなって「楽しかった!」って言われることが多いです。

それはきっと、リズムに乗せて自分を出せたから。そしてそれを受け止めてもらったと感じられるから。

 

音楽を通して自分に出会い、友だちに出会えるような教育をしていけたらいいな。

 

 

 

 

ますみ

 

レッスンのお問い合わせ、ピアノの先生のための講座(コード理論、楽譜制作、作曲レッスンなど)、音源制作依頼などなどここからもお問い合わせいただけますので、お気軽に友だち追加してみてください。

友だち追加

メール

enotes8159@gmail.com