いつ繰り返すか?今でしょ!~復習の大前提として、間違った問題をその場で反復することが重要である~ | 江東区の家庭教師&ライターのみみずく~半蔵門線・大江戸線沿線及びオンラインで指導中~

江東区の家庭教師&ライターのみみずく~半蔵門線・大江戸線沿線及びオンラインで指導中~

江東区周辺で家庭教師&ライターをしています。
半蔵門線・大江戸線沿線での対面指導だけでなく、Zoomを使ったオンライン指導も可能です。
学校の補習、高校受験・大学受験、推薦・AO入試対策等、家庭教師としての活動記録です。

標題は、今流行りの

「いつやるか?今でしょ?」

のパクリです、もちろん(笑)

林修先生、ごめんなさいm(_ _ )m


表題の意味を詳しく説明しますね。


長年、塾講師や家庭教師をやっていると、

どうしても気になる問題があります。


成績の伸びる子と

伸びない子の違いは何か?


これは、指導者なら誰でも思うことでしょうむっ


一般的な結論を言えば、

成績の伸びる子は復習をするし、

成績の伸びない子は復習をしない、です。


もちろん、「復習」と言ったって、

そのやり方はいろいろあります。


どうしたら効率的に

記憶を定着させられるか?


こういう問題意識から、

忘却曲線の話が出てくるわけです反比例


忘却曲線の理論は、

●●日後に記憶は失われるから、

その前の▲▲日目に復習しましょう、というもの。


ごもっともです!!ニコニコ


でも、正直なところ、

成績の伸びる子と伸びない子との違いは、

忘却曲線以前のところにあります。


もっと具体的に話しましょう。


生徒が、ある問題を間違ったとします。

そこで、僕が生徒に解説し、

間違いを赤ペンで訂正させます。

その後、僕は、その生徒に次のように言います。


「今間違った問題を

もう一度解き直して」


ここで、成績の伸びる子と

伸びない子とが完全に分岐します叫び


成績の伸びる子は、

「え~」などと言いながらも、

僕の指示通りに解き直しをします。


一方、成績の伸びない子は、

解き直しを極端に嫌がりますむっ


彼ら・彼女らの口癖は、

「後で解き直します」


もちろん、そういう生徒は、

後で解き直しません注意

だから、僕はやや強い口調で言います。


「いや、解き直さねーだろ?

ふざけんなよ!今やれ!!むかっ


渋々解き直す生徒ですが、

彼ら・彼女らの頭の中は不満でいっぱいです。


「解説聞いて理解したから良いじゃん……

それなのに、今解き直すなんて、

面白くないし時間ももったいないし……ブツブツ」


こんなことばかり考えながら解き直すので、

数分前に解説されたはずの問題なのに、

解き直しに多大な時間をかけた挙句間違います叫び


そのため、

僕はもう一度解き直しを指示し、

生徒は嫌々解き直し……

結局、無限ループに陥ってしまい、

僕の方が妥協して解き直しを断念します(*´Д`)=з


ここに、生徒の成績不振の原因がありますサーチ


先に挙げた忘却曲線の理論反比例


この理論の大前提となっているのは、

一番最初の段階で記憶が定着していること。


最初の段階で記憶が定着していなければ、

忘却もへったくれもありません。

そもそも知識が頭に入っていないわけですから……


だから、僕の指導では、

その場での解き直しを重視します。


でも、解き直しを極端に嫌がる生徒は、

覚えていない状態のまま先に進もうとします。

「何日か後に復習すれば大丈夫!」

そんなふうに思っている節もあります。


でも、ちょっと考えれば分かりますが、

最初の段階で覚えていないことなど、

何日か後に思い出せるわけがありません注意


仮に何日か後に「復習」しても、

それは本当の意味での復習じゃないですよ。


彼ら・彼女らは「復習」と思っていますが、

実際のところは

振り出しに戻っています!!ドクロ


「復習」が、

一度定着させた知識を思い出す作業ではなく、

新しい知識を頭に詰め込む作業になっているんですね。


だから、彼ら・彼女らの「復習」には時間がかかります。

結果、彼ら・彼女らはますます「復習」が嫌になりますむっ


こうした悪循環を断ち切る方法はただ一つ。


新しい知識を教えられたり、

間違いをしてしまったりした場合は、

その場でそれらを反復し、

完璧に記憶に定着させることです。


そうして定着させた知識を、

しばらく経った後に

忘却の海から掬う作業が復習です砂時計


逆にいえば、

定着していない知識を覚え直す作業は

復習でも何でもありません。

ただの時間の無駄です!!プンプン


以上のことを生徒に理解させない限り、

その生徒の成績は決して伸びません!!叫び