経度と緯度を視覚化する~ダイソーの発泡パーツで作る地球の断面~ | 江東区の家庭教師&ライターのみみずく~半蔵門線・大江戸線沿線及びオンラインで指導中~

江東区の家庭教師&ライターのみみずく~半蔵門線・大江戸線沿線及びオンラインで指導中~

江東区周辺で家庭教師&ライターをしています。
半蔵門線・大江戸線沿線での対面指導だけでなく、Zoomを使ったオンライン指導も可能です。
学校の補習、高校受験・大学受験、推薦・AO入試対策等、家庭教師としての活動記録です。

朝ご飯食べた? ブログネタ:朝ご飯食べた? 参加中

僕は食べてない 派!


ここしばらく朝ご飯を食べていませんね。

会社員時代の最後の半年間、
僕は毎日一時間かけて某所に通勤していました。
朝の7時半に家を出ないと遅刻になりました。

それにも拘らず、
平日の就寝時間は
午前2~3時ガーン

仕事が忙しかったとか、
やらなければならないことがあったとか、
そういうわけではなかったのですが……

とにかく寝る時間が遅かったので、
起床時間も7時半ギリギリ
朝ご飯を食べているヒマが無いΣヽ(゚Д゚*)ノ !!

というわけで、
朝ご飯抜きの生活が始まりました。

最初のうちは空腹でツラかったですが、
一カ月もすると慣れました。
そして、たまに朝ご飯を食べると
一日中調子が悪かったりして……(笑)

「朝ご飯を抜くと体に良くない!!」

そう言われていますが、
僕の体には朝ご飯抜きの方が合っているようですニコニコ

朝ご飯を抜いて良かったこと。

1.お昼ご飯がとても美味しくなる。
2.午前中の集中力がアップする。
3.朝ご飯の準備や後片付けが無い。
4.食費が減る。
5.体重が減る。


特に5の効果が凄まじかったです。

半年間で7キロ減!!叫び

子どもの頃から痩せ形だった僕ですが、
地元で自堕落な生活を営んでいたら、
体重が増えてお腹もメタボってきました。

上京してからも
しばらくはメタボっていましたが、
半年間で激痩せしましたよ!!ヽ(゚◇゚ )ノ

退職手続きで本社に戻ったとき、
職場の方に言われた言葉↓

「あれ?みみずく、痩せた?」

はい、痩せました!
というか、
やつれました!!叫び

以上の経緯から、
今でも朝ご飯抜きの生活が続いています~

そして、「経緯」と言えば、
経度と緯度のお話が今回のメインです!!

平面地図上での経度・緯度は、
地図に書かれている縦線・横線がそれぞれ対応します。

経度は、本初子午線(ロンドン)を0°とし、
東西をそれぞれ180°に分けて考えます。

緯度は、赤道を0°とし、
南北をそれぞれ90°に分けて考えます。


地図上の決まりであれば、
誰でも知っていることでしょう。

では、経度・緯度を表すのに
どうして度数(°)を使うのでしょうか?
ロンドンや赤道からの距離を測るなら
メートル(m)の方が良いのではないでしょうか?

こういう疑問って湧いてきませんか?
経度・緯度の考え方は
誰もが知っている常識なんですかね?

少なくとも、
初めて地理を習う小中学生は
経度・緯度の考え方を知りません。

そのため、僕の方で↓の考え方を教えます。

墨田区両国のプロ家庭教師みみずく~総武線・大江戸線・新宿線沿線で指導中~-20130222_01
※画像は、こちらのページ からお借りしました。

ここで問題なのは、
地球の断面を生徒にイメージさせるのが
なかなか難しいということです!!
むっ

やはり紙に地球のイラストを描いただけでは、
生徒にとって理解しにくかったみたいです。
(まあ、僕の説明が下手なだけなのでしょうが……)

そこで考えました。

何か丸いものを実際に切って
その断面を見せながら説明すれば良くね?


丸くて切断しやすそうなものを探しましたよ~

ありました、ありました!!ニコニコ

ダイソーの発泡パーツです↓

墨田区両国のプロ家庭教師みみずく~総武線・大江戸線・新宿線沿線で指導中~-20130222_02


「用途いろいろ 工作やホビーに」

へ~
こんなものまで売っているんだぁ~
(´・∀・`)

というわけで、発泡パーツを買ってきて
真ん中からぶった切ってやりました!!ナイフ
日頃の恨み!畜生!畜生っ!!と思いながら……

最初はカッターで切っていたんですが、
結構固くて切れないんですよね~
そのため、今度は包丁で切りましたが、
それでもなかなか切れないんです!!

で、何とかかんとかぶった切って
ロンドンや赤道や明石市を書き込んだ自信作↓

墨田区両国のプロ家庭教師みみずく~総武線・大江戸線・新宿線沿線で指導中~-20130222_03


墨田区両国のプロ家庭教師みみずく~総武線・大江戸線・新宿線沿線で指導中~-20130222_04


「何だかなぁ……」って感じの出来です(笑)

頑張って斬った断面は凸凹になり、
仕方ないのでシールを貼って誤魔化しました。
水性ペンで文字を書いたので、
インクが指に付いてしまうし……(←バカ)

ちょっとアレがアレでアレな一品ですが、
生徒はそこそこ気に入ってくれましたε-(´▽`) ホッ

視覚に訴えかける教材は
説明する上でとても有効です!!


だからこそ、僕の指導では
情報の視覚化を重視しています。
理科や社会、数学では、
図や表、グラフを描くことが多いです。

ただ、平面(紙)上で出来ることには限度があります。
そこを補おうと思ったとき、
発泡パーツのようなものがとても役立ちます。

身近なものを教材にする。

このことの重要性を実感させられました♪ 

朝ご飯食べた?
  • 食べた
  • 食べてない

気になる投票結果は!?