生理が始まると支援学校に転学させる???

支援学校にいきなりいって生理関連のこと頼むね!みたいな?

支援学校に行けばいきなり成長するものでも、日常のルールをすべて習得できる!とかじゃないと思うけれどもね。

すべては親がそれまでどういった下地作りをしてきたか。

 

 

生理問題といえば、生理の貧困やら毒親やら、ちょくちょくXでも話題になってきたけれど、親がどうやって子供に生理について教えてきたかって本当に各家庭で様々で、びっくりするエピソードがたくさん。

私の母はちょうど小学校で生理について教えてもらう前くらいに私に話してくれていたけれど、ガリガリに瘦せていた私は初潮がすごく遅くて中2の秋まで必要なかった。

体格のいい同級生は小5で始まっていたけれど、今の子だともっと早い子も多いよね。

知り合いの子では早い子で小2で始まってしまってかわいそうだった。

まだ生理が何かを理解できずにいるときに始まるのは、教えるほうも大変そうだった。

 

母には早くから生理用のかわいいポーチを持たされていたし、ナプキンの捨て方まで細かに指導を受けていた。

そういう話は一緒にお風呂に入っているときに教えてもらった記憶がある。

宿泊学習や修学旅行のたびに夜用ナプキンまで一式準備していくのだけれど、毎回使うことなく持って帰ってきていた。

そういう細やかな配慮は当たり前だと思っていたけれど、親に生理用品さえ買ってもらえなかったという人がいると聞くと、どうして?と思わずにはいられなかったけれど、毒親というものがいるのだと知って心底驚いた。