同じような悲しい出来事が

繰り返されて、胸が痛くなります。



大人の責任で生まれてきた子ども達が

どうしてその大人の身勝手で

苦しみながら死んでいかなければ

いけないのかな。




子どもを傷つけることを

「しつけ」と言う人がいるなら、

そんな言葉なくなってしまえばいいと思う。



「しつけ」「叱る」「怒る」という言葉は

保育士として使ったことがありません。




その子のことを大切に思って“伝える”



根本的な親の願いは

みんな同じはずなのに。



子どもは親の上にも下にもいない

一人の人間として

対等な立場であるはずなのに。




私も完璧な母親にはなれないから

子どもに対してイライラするときもあるし、

後から反省したりするけれど。



感情的に何か言ったり、傷つけることは

「しつけ」ではないということは

忘れずにいたい。



自分の言い訳のために

それに気づかないふりをしたくない。



親にとって都合の“良い子”を求めていないか。

改めて考えさせられました。