夜はしんどくて消灯時間前から寝たり起きたり。熱っぽくて熱かったんやけど朝方目が覚めたら急に寒かったので熱は下がった感が。

三日目
朝の検温は平熱で血圧は通常値のまま(^^)
そして朝はパン音符

昼過ぎから担当医(やや若造)の診断結果を聞くと聞かされていたので、昨日の検査の後片付けをひと通り終らせ寝てたら、午前中に若造の方の担当医が迎えに来た(・・;)
実は普段なら11階が科の入院階なんやけど、賑わっている為別階の小児科、整形外科階に間借りしてたのよ。診察結果も11階入院なら11階で聞けるのに、何故か診察室に寝間着ていく事に(。-_-。)

夜中に子供のギャン泣きは嫌やね。大きな病院に入院してる子供とか可哀想やしタラー←だが子供嫌い(ーー;)

診断結果聞いて、まあ、予想通りの答えやったんやけど一応セカンドオピニオンをお願いする事に!
超有名人を指名したので当分は会えないかもT^T
自ら郵送で出すみたいやから、とりあえず出すけどあんまり待たされるようなら止めようかなぁ〜(´・ω・`)保険も効かないし(´・ω・`)

そのセカンドオピニオンの資料準備待ちで夕方までかかってしまって、またやる事無いから寝る時間。病院ってなんやかんやで良く寝る。眠りが浅いんやろね。
同室の人々はさっさと手術を決めてさっさと帰ってしまわれたご様子。まあ、検査は一緒でも病状違うから比べたらアカンのやけど。

無事紹介状と資料を受取り退院〜。
でもまたすぐに今度は違う科に呼ばれてて〜(^^;;

てな訳で手術は6月くらいになりそうです。
私の病気は進行しているだけで発症していないので自覚症状は無いのです。なので無駄に元気です。発症予防のための手術を受けます。(感染とかは一切無いですからね!)
違う科に呼ばれているのはメインの病気とは違う症状が出た事があって(これがあったから検査に行ったら今の病状が見つかった)原因がイマイチよくわからないので予防の為あれやこれや気になる症状は治療する感じです。

レッスンは入院中含めて一カ月ちょいのお休みを頂きますが、それ以外は大丈夫です。
入院は6月の頭の甲子園行ってからにしようかな(^ω^)
とりあえず、検査入院の話はおしまいです。長々とお付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m

大阪、松屋町の手作り石けん教室

レッスンはリクエストで開催しておりますので、気軽に連絡下さい。5月いっぱいならスケジュールは大丈夫です!入院、入院騒いでいますが、基本的に元気です(・ω・)b
フラワーゼリーのぷるぷる石けんとぷるるん石けんはよるこしゃぼんがoriginatorです(^^)