GDP減速は当然だ! 消費増税にかまけた野田政権が景気悪化の"元凶"

(日刊ゲンダイ)より

今になって警告する大マスコミ

4―6月期の実質GDP(国内総生産)が前期比0・3%増、年率換算で1・4%増にとどまり、

名目GDPは前期比0・1%減、年率換算で0・6%減となったことで、

きのう(14日)は大新聞が一斉に「先行き不透明感」を警告していた。

実質GDPは、前期(1―3月期)は年率5・5%あったことを考えると、

景気は急速に悪化しているのだ。

読売新聞は社説で「景気優先の政策対応を急げ」とか書いていたが、何を今さら、である。

野田政権が大マスコミの後押しを受け、亡国の消費増税に血道になっている間に、

日本経済はボロボロになってしまったのだ。


民間シンクタンクのGDP事前予測は年率2・2~3%台と高かった。

それだけに市場の落胆は大きい。

ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎経済調査室長が言う。

「GDPの約6割を占める個人消費の伸びは0・1%にとどまりました。

前期は1・2%でしたから、かなりの鈍化です。

しかもこの先、エコカー補助金が終了します。

個人消費はますます冷え込むことになるでしょう」

この数カ月、政府はデフレ対策や円高是正などやるべき経済対策そっちのけで、

「消費増税成立」しか眼中になかった。

そんなことだから海外の金融マフィアは市場で売り浴びせる。

株価下落は止まらず、3月に付けた年初来高値の1万255円ははるかかなただ。

◆個人消費 今秋マイナスの恐れ

景気失速のツケを負わされたのはサラリーマンだ。

今夏のボーナスは前年比2・54%減と3年ぶりに減少(経団連調べ)。そればかりか、政府は国民感情を無視し、東電の家庭向け電気料金の値上げを許可した。

9月から平均8・46%も値上げされるのだ。

収入は減るのに支出は増え続ける。

家計は苦しくなるばかりで、財布のヒモは固くなる。個人消費が上向くわけがない。

「7―9月GDPは個人消費の伸びを0%と予測しています。

その次の10―12月はマイナスになる恐れがあります」(斎藤太郎氏=前出)

経済指標はどれを見ても悪化傾向にある。

輸出数量指数は5月、6月と2カ月連続で低下。

鉱工業生産指数も4―6月期に下落に転じた。

企業決算も最悪だ。SMBC日興証券の集計によると、

東証1部上場の4―6月期決算は経常利益が前年同期比7%減に沈んでいる。

さらに来年3月には中小企業の倒産を食い止めてきた金融円滑化法が終わる。

「5、6万件の倒産が発生する恐れがある」(東京商工リサーチ情報本部長の友田信男氏)

といわれるのだ。

第一生命経済研究所の嶌峰義清首席エコノミストが言う。

「エコカー補助金など、これまで国内需要を牽引し、

景気を下支えしてきた政策がどんどん消えています。

一方で長期化する円高は解消されず、デフレも改善されない。

今後は低迷する海外景気に翻弄され、日本経済が冷え込んでいく恐れがあります」

矢継ぎ早の経済対策が必要なときに、

肝心の政治は民・自・公の談合で消費増税だけに時間を費やした。

お先真っ暗の日本経済。

その元凶は間違いなく野田政権にある。



iPhoneからの投稿