昨日は半﨑美子さんが横浜赤レンガ倉庫のホールで歌われるというので、不良ハンザキスト見習いのおじさんも普段関わりのないクリスマスムード満点な地区へのこのこと出掛けて参りましたよ🎄🎅🎁✨
私が以前ここで半﨑さんのステージを観たのは、7年前(かな?←算数弱い😅)の同じイベントになるんですかねぇ
その時は奥華子さんとDEPAPEPEの二組のステージが始まる前に“オープニングアクト”としてご登場
「どちら様ですか?」という感じのドが付くアウェイ状態の客席の空気を一気にひっくり返し、3曲歌い終わった後には半﨑さんのワンマンが終わったのではないかというくらいの万雷の拍手と喝采で包まれた会場
※あくまでも個人の感想です😎
あの光景も忘れられないものです✨
同じステージに今度は元ちとせさんとお二人で立たれるというイベント
見逃せる訳がありません!!
…今回は「一丁やったろうか!」とリミッターぶっ壊して客席のハートをトロール船のように根こそぎかっさらってやろうと息巻く“前座”のアーティストさんはいらっしゃいませんでしたがの😎
※あくまでも個人の印象です😎😎😎
エアトリさんには以前伊豆高原の素敵な宿にご招待いただき、FMヨコハマさんはいつも仕事中拝聴させていただき…私が足を向けて寝られない所からのスタンド花たち💐
元々は倉庫の建物
これは当時の荷揚げで使ってたのかねぇ
ただの倉庫でもあちこち意匠を凝らした装飾が
昔の人は粋だったんだねぇ♪
イギリス詰みの赤レンガ倉庫
長い入場待ちの列もそんな所に注目していれば全然苦にもなりません←変態視線😆
客席に入ると…そう、この雰囲気!
7年前は確か後ろの方から眺めてたっけねぇ
半﨑さんが会場の空気を、まるでステージから波を送って変えていくような光景が、尚更良く見えたんだなぁ😍
だから“石金シート”はやめられないのだ!(笑)
…あ、その石金さんが音響でいらしてましたね!
ピアノにはミトさん、ギターには和田さんのサポートコンビ…もう鬼に金棒!!👹👍
半﨑さんご本人は赤と白のクリスマスムード満載のお衣装で登場🎅
※サンタコスではありません念のため😎
風にひらめく天井の装飾
“半﨑砲”の直撃を受けた時はこれを見たり、ステージ奥のレンガをひとつづつ数えたりしてなんとか平常心を保とうとしてました
いつかの赤坂BLITZの時は植田志保さんが制作された装飾が難燃製でないからとひと悶着あったっけ…などと余計なことも思いだし
…半﨑さんに集中しなはれ🤣
でも「サクラ~卒業できなかった君へ~」の時はこのひらひらがサビの度に照明でサクラ色に染められて…ヤバかったねぇ🥺
7年前のような貪欲さは影を潜め、代わりに円熟味と更なる強いオーラをまとっての威風堂々のステージ
※繰り返しますがあくまでも個人の感想です😎😎😎(笑)
でも客席のハートを鷲掴みにするところは相も変わらずです
最後アンコールで元ちとせさんとご一緒に歌われたのも素敵なシーンでしたな😍
今回は名取の時のようにパイセンから主旋律を奪い取るようなこともなくひと安心する不良ハンザキスト見習い🤣
でもハモる半﨑さんの歌声もまた好きだー!(笑)
この空間に響く半﨑さんの歌声はやっぱりどこか独特で特別なものに感じるんだなぁ✨
明け番で馳せ参じてよかったばい😊
終演後はこれまた普段足を踏み入れないおしゃれスポットで皆々様と語らいの良きひととき🍺😋👍
その後イルミネーションを観に行かれた皆々様とは別れひとり家路に…わしも明け番で無理のきかないお年頃ぢゃ💦↑夜景も動く歩道から適当に撮って終わり(笑)