美腸!!とは快便!
快便は?
・形 バナナの形
・水に浮く?沈む?
沈む 栄養と水分が腸で吸収され食べた
かすと代謝物と腸内菌の死骸のため浮く。
・回数は? 一日に食べた回数
24時間で消化吸収されると、朝食べたら昨日の朝食べたもの
が排便するとなるので、食べた回数。
3食べて一日1回だと2回分は腸に貯めてることになり、
体には良くないですね。
3日に1回、週に1回の方または、それ以上だと
大変な体になってしまいます。
腸の活動が悪いとアレルギーや便秘の原因になります。
アトピーや花粉症は実は腸の繊毛に添加物や消化不良物
が詰まってしまい、th2と言うアレルギー物質がでることが原因です。
何も食べなくても、うんちは出るって知ってた?
食べ物を吸収する腸の粘膜は、毎日入れ替わっている。
いらなくなった古い粘膜が“ごみ”として、うんちになって
体の外に出てくる。
皮膚の古い角質が、垢(あか)としてでるようなもの。
赤ちゃんの排便は何でしょう?
まずは、腸を温めましょう。
当店のヒスイ岩盤浴60分をおすすめいたします。
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000224165/?cstt=12
#水#回数#美腸#快便#形#便秘#温熱療法#不妊治療#妊活#冷え性