若返り 健康雑学 糖質について | おてあて処 岩代正体(イワシロセイタイ)

こんにちは、


肩を揉まない肩こり偏頭痛専門店の伊藤です。


 今日の健康雑学は,糖質について

 

糖質ってなに?さとう?

 

そうですね

 

詳しくしらべると

 

炭水化物ですね。

 

炭水化物=糖質+食物繊維です。

 

口でよく噛むと、唾液が出てきます。

 

それが、消化酵素


:アミラーゼなど一日に1.5L出ます。

 

なので、少なくても水は一日2㍑は飲まないと足りませんね。

 

消化酵素により《唾液》


炭水化物=食物繊維 と 糖類   ・・オリゴ糖・デンプン 糖アルコールに分解され

 

さらに噛むと 二糖類・・砂糖・麦芽糖・乳糖など

 

もっと噛むと 単糖類・・ブドウ糖・果糖に分解されます。

 

あまり噛まないと分解出来ず脂肪になってしまいます。

 

よく噛めば噛むほど、燃えやすいエネルギーに変えてくれます。

 

噛まないと、不完全燃焼し、病気の源

 

活性酸素が大量に出てしまいます。

 

 

そして、糖の隠れてる食品

 

春雨ダイエットした方多いと思います。

 

 

84.6%が糖質です。

 

カロリーは無いが、糖質84.6%

 

これでは、痩せないわけだ!!

 

よーくかんで

 

クリーンなガスを出しましょう。