大阪のパワーストーン・天然石(数珠)のお店よろず屋です。
鳳凰の意味とは?
鳳凰は、麒麟、亀、龍とともに四霊とよばれる想像上の動物で、喜ばしいことがあると出現すると古代中国で考えられていました。
鳳凰は、鶏のように冠をもち、尾が長く、羽毛は五色に彩られ、鶏と孔雀を組み合わせたような姿で表現されています。鳳凰は、想像上の美しい霊鳥で、聖王が現れるとそれを祝うために姿を現すと言われています。そのため、「隆盛平安」の暗示の瑞鳥として尊ばれてきました。
また、風水では、鳳凰は「招貴人」の象徴で、女性の部屋に飾っておくと、理想の男性に巡り合わせてくれると言われています。 良縁を望む場合は、縁を司る方位である、東南の方位に鳳凰を飾ります。鳳凰が飛来するとされ、日本でも西暦650年にだされた詔に、鳳凰・麒麟・白雉・白鳥、の事が記されています。