鳳凰 | 大阪の 天然石(数珠)・パワーストーン *よろず屋*のブログ 9月定休日 2.5.8.10.12.16.19.22.26.29日

大阪の 天然石(数珠)・パワーストーン *よろず屋*のブログ 9月定休日 2.5.8.10.12.16.19.22.26.29日

大阪市住之江区、四ツ橋線 住之江公園駅前に天然石(数珠)・パワーストーンのお店です。
住之江公園駅4番出口上がって直進して頂きますとよろず屋がありますので皆さん良かったらぶらりと立ち寄って下さいね!
大阪府下・大阪市内・県外からもお待ちしております!

こんにちは(^^)

大阪のパワーストーン・天然石(数珠)のお店よろず屋です。

鳳凰の意味とは?
鳳凰は、麒麟、亀、龍とともに四霊とよばれる想像上の動物で、喜ばしいことがあると出現すると古代中国で考えられていました。

鳳凰は、鶏のように冠をもち、尾が長く、羽毛は五色に彩られ、鶏と孔雀を組み合わせたような姿で表現されています。鳳凰は、想像上の美しい霊鳥で、聖王が現れるとそれを祝うために姿を現すと言われています。そのため、「隆盛平安」の暗示の瑞鳥として尊ばれてきました。

また、風水では、鳳凰は「招貴人」の象徴で、女性の部屋に飾っておくと、理想の男性に巡り合わせてくれると言われています。 良縁を望む場合は、縁を司る方位である、東南の方位に鳳凰を飾ります。鳳凰が飛来するとされ、日本でも西暦650年にだされた詔に、鳳凰・麒麟・白雉・白鳥、の事が記されています。

日本には、古墳時代の末には鳳凰の文様が伝えられ、さまざまな工芸品にとりいれられています。とくに鳳凰を円形にあらわす団鳳凰文や、二羽を向かい合せに配する双鳳凰文などがよく見られ、鳳凰自体にパワーがあると昔から言われています。
{A0020C55-1CF3-465E-97A0-B7918B384D12}

LINE@始めました!

登録して下さいね(^^)


友だち追加