節分に付き物と言えば鬼 | 大阪の 天然石(数珠)・パワーストーン *よろず屋*のブログ 9月定休日 2.5.8.10.12.16.19.22.26.29日

大阪の 天然石(数珠)・パワーストーン *よろず屋*のブログ 9月定休日 2.5.8.10.12.16.19.22.26.29日

大阪市住之江区、四ツ橋線 住之江公園駅前に天然石(数珠)・パワーストーンのお店です。
住之江公園駅4番出口上がって直進して頂きますとよろず屋がありますので皆さん良かったらぶらりと立ち寄って下さいね!
大阪府下・大阪市内・県外からもお待ちしております!

おはようございます(^^)

大阪市内住之江公園駅前パワーストーンよろず屋です。


節分と言えば鬼ですね!

鬼とは?

鬼とは、邪気や厄の象徴。


昔は、災害や病、飢饉などの恐ろしい出来事は鬼の仕業と考えられていました。


「鬼」の字は奈良時代から使われていますが、「おに」と読まれるようになったのは平安時代以降。平安時代中期に作られた辞典『和名類聚抄』によると、目に見えないものを意味する「陰(おん)」が転じて、「おに」と読まれるようになったのだそうです。


お店はこちら