こんばんはユージンです!
お久しぶりですアセアセ
防水シートが張られてから中に入れず写真も撮れないのでブログのネタがありませんでした笑い泣き
仕事終わって見に行っても大工さん帰った後なので進み具合は窓から覗いて確認しております|ω・`)チラ



そして!やっと!


今月末に引き渡しが決まりました!!
長かった〜〜えーん
ブログ見てくれてる人はわかると思いますけど…
地元の工務店でローコスト住宅建てるってこんなに大変なんだと実感しておりますぼけー


きっとうちが特殊なだけで他のローコスト住宅はこんな事にならないと思いますけど…笑



予定の引き渡し日が4回延びてます笑い泣き

今更文句言っても仕方ないんでいいんですけどね…




今日はユニットバスについてなんですが



元々工務店の標準が1616サイズのハウステックのユニットバスなんです。



特にお風呂にこだわりは無く色だけ決めようと
前にハウステックのショールに行きましたニコニコ



色決めだけなのですぐ終わって


これをもらって帰ってきました






これ見て何か気が付きますか?




私は全く気が付きませんでした笑い泣き
ハウステックのショールームの担当の方も気がついていなかったんですが…



先日うちの工務店の担当の方から

N氏
「あのー、ユニットバスの確認なんですけど、ハウステックのショールームでユージンさんが選んだ物は1616サイズなんですが実際は1620なんですけど1620でいいですよね?」


ユージン
「ん?そちらの標準は1616ですよね?」

N氏
「いや、ユージン様邸は1620なんです」








……先言おうよ‼︎

知らなかった滝汗素人が図面見て1616と1620の違いなんてわからないですよね笑!?




この連絡があったのが、ユニットバスいつ入るのか確認して!ってこっちから連絡した後でした笑い泣き
これは7月の半ばの話です笑


色々連絡ミスがあったのかそれからユニットバスは入らず今日やっと入ったみたいですゲロー




狭くならないで広くなったんでいいんですよ?
でももっと早くうちは1620ですって伝えて欲しかったです。



ユニットバスがまさかのサイズアップって話でしたニヤニヤ


こんな事が起こるのも地元の小さなローコスト住宅ならではですね笑い泣き



ではまた次のブログでお会いましょう口笛