今日は昨日買ったラノベを読んで、昨日買った漫画を読んで、昨日買ったCDを聞いた。
理想的なインドアホリデイではないか。
あれ?何か忘れてない?


宿題完璧忘れてた。
英語3レッスンと5レッスン、数学プリント4枚、古典8問、化学30問。
化学の30問はセンター演習だから恐れるに足りない。
真面目にやっても20分もかからんだろう。
古典は真面目にやったら15分×8問=120分ってとこか。
答え見ながらやって40分としよう。
数学は20分×4枚=80分、これは答えは見ないでおこう。
真打ちは英語だ。
片方の3レッスンは本気出して45分×3レッスン=135分だな。
もう1方の5レッスンは20分×5レッスン=100分。


さぼり時間含めて8時間前後か、リミテッド6を解放するか。
僕は本来毎日6時間程度、行動が不能になる。
その6時間をなくして活動に充てようと言うのだ。
もちろん弊害はある。
主に翌日、集中力の低下、場合によっては強制的に活動が停止してしまう。
まあ、簡単に言うと「徹夜しようぜ☆」ってことだ。
ちなみに2年ほど前はリミッテド3だった。
今はリミッテド8でもいいんじゃないかなって思う。
睡眠の質が著しく低下してる。


今から始めたらギリ終わるくらいだな。