昨日は春季大会2日目だった。
まずはマイル(4×400メートルリレー)だった。
僕は今日は400ハードルに出るから予選だけ。
ぎりぎり予選通過で決勝に。
ラップは他の3人は50秒台出てたのに僕だけ54秒台だった。
土曜日の朝から体が重い。
ここ数日宿題をやってたら睡眠時間が著しく削られたんだ。
今回は宿題まったく写さなかったんだ、だから時間かかった、やっぱ宿題は写すべきだね。
もうだめだね、メンバー外された。
3年生引退するまで予選だけ。
それでもいいと思う。
県総体では8種競技に出るから。
最後の1500メートル走の直後にマイルの決勝だから結局出れないから。
僕は予選を確実につなごうと思う。
そして400ハードル。
まず予選。
最初の方でミスしてやる気なくして適当に流したけどラスト100になったとき準決に進める位置だったから周り見ながらゆっくりゴール。
62秒82で予選通過。
準決前のサブトラック。
アップしてると背が高い人に話しかけられた。
僕は普通に会話した。
400の予選で一緒に走った人、もちろん予選通過した人だった。
僕はため口聞いてたけど相手も特に気にした風じゃなかったからタメかどうかすら気にしてなかった。
会話の中でうちの学校の先輩を〇〇クンと呼んでいた、軽い違和感を感じた。
その人と別れた時背中にS高校の文字が。
プログラムを見るとその人の名前の横に(3)の文字が。
一個上じゃん。
タメ口聞いてスイマセン。
自分より上の人にタメ口聞くのは抵抗がある(※ただし中学の時のウンコマン先輩を除く。)
と言っても一個下の人にタメ口聞かれるのは別に問題ない。
同じ学校の後輩だと多少思うところはあるけど別の学校だと全く気にならない。
上下関係は全くないからな。
そして準決。
ミスはあんまりしなかった。
ラスト100もほとんど落ちなかった。
59秒57でゴール、自己新、まだ2試合目だけど。
決勝には行けなかった、タイム的には11位だった、総体じゃきついけど新人ではいきたいな。
そして最後のマイル。
4走に渡った時点でうちは6位。
でもアンカーの先輩がグングン飛ばす、そして3位まで上がってゴール。
後ろの方で誰かが言ってた。
「マイルってなんでこんなに感動できるんだろうな。」って。
その通りだよ、本当に感動する。
終わった後に先輩が「お前がおったからとれた、5人で勝った」って言ってくれたのがすごくうれしかった。