どーも、よろず屋Ω。です。
今日は大会でした。
出たのは200メートル走で残念ながら自己ベストは出ませんでした。
むしろ中3の春から100メートル走、200メートル走、400メートル走の自己ベストが出てません。
愚痴ですよ。

陸上というスポーツは個人競技なので、他のスポーツと比べてわりとフリーダムなスポーツだと思います。

特に大会。

自分の競技がないときで、なおかつ準備などの仕事がないときは音楽聞いてようが寝てようが自由です。

勿論応援もしますが、基本的には自由なのです。

今日は6時間くらい寝ました。
普段の睡眠時間よりも長いです。

他にも自由なところがあるのです。
それは食事。
競技がある時間が1人1人違うので、食事の週間もやっぱり1人1人違うのです。
僕はいつも7:30くらいに競技場について、すぐに弁当を食べ始める。
朝食ではない。
当然昼食だ。
朝食はすでに家で食べてます。
そうしないとお腹空くじゃないですか。

ちなみに弁当を食べ終えるのは16:00くらい。
競技がないときにちょっとずつ食べるの。
みんなまとまって同じ時間に”弁当を”食べるときはなんだか少し違和感を感じる。

学校ではどうしているか?
当然1限目が終わったくらいからちょっとずつ早弁するの。