「失業保険についてはなんとなくわかったけれど

どのように申請すればいいの?」

という質問がありました。

 

 

まず

雇用被保険者症を確認してください

雇用保険に加入している限り、会社から受け取っているはずです。

です

 

 

退職した日から原則10日以内に勤めていた会社から

雇用保険被保険者離職票→こちら①こちら②

がもらえます。

(たいてい郵送してきます)

 

雇用保険被保険者離職票の退職理由の欄をまず確認してください。

 

一身上の理由による退職であれば自己都合と書かれています。

会社都合による退職にも関わらず自己都合と書かれている場合は

会社に訂正してもらってください。

 

 

他に必要なものは下記の通りです。

・雇用保険被保険者離職票

・本人確認書類(マイナンバー、住民票など)

・印鑑

・写真

・普通貯金通帳又はキャッシュカード

 

 

すべて整ったら、

あなたの

住民票を管轄するハローワーク

に行ってください。

 

このハローワーク、公的な施設です。

そのため、

受付時間は平日の830分~1715分のみです。

 

 

受給資格の決定後、雇用保険受給資格者のしおりが渡され、

受給説明会の日時が伝えられます。

この日時はしおりに書かれていることが多いです。

 

雇用保険受給者初回説明会が

指定された日時に開かれるので、

必ず出席しましょう。

 

 

あとは

ハローワークの方の説明をよく聞いて

どのくらいの頻度でハローワークに来なきゃいけないのか

をきちんと確認しましょう。

 

 

失業保険を受けるには

定期的な求職活動が必要です。

 

 

きちんと求職活動をして

失業保険を受け取りましょう!

 

 

働いている時に

いっぱい雇用保険料を支払ってきているのです。

必要な時に失業保険を受け取りましょうね!