東京レインボーパレードにて
パレードに参加してきました!
東京レインボーパレードって知ってますか?
LGBTQA、
性的マイノリティー
を知ってもらうことを目的としたパレードです。
L=レズビアン(女性を好きな女性)
G=ゲイ(男性を好きな男性)
B=バイセクシャル(同性も女性も好きな人)
T=トランスジェンダー(身体上の性に違和感を持っている人)
Q=クエスチョニング(自分の性的指向が定まっていない人)
A=トリプルエー(好きという感情を持たない人)
いろいろな性的指向を持つ人がいます。
大切なことは
知ることだと思うのです。
内面と外見が異なることにより
辛い思いをする人がいます。
このような情報提供の場でもあるのです。
遺言書、遺産相続、後見人制度など
法的な手続きに対する
情報提供もありました。
異性を好きな人をストレートと言います。
恋愛をしている時
相手の気持ちがわからず、
仕事に集中できない
眠れない
ご飯が食べられない
ということがありませんか?
LGBTQAも同じなのです。
恋愛対象者が誰であっても
自分の身体の性別に違和感があっても
恋愛感情が持てなくても
それを
社会的に差別される理由にしてはいけないと思うのです。
ゲイの友人がインタビューに答えていました。
「ゲイとかレズビアンとかストレートとか関係なしに
けんかできるような世の中にしたい」
まず
知ること。
そして
わかり合うこと。