「そういえば、介護保険料支払ってないかも…」
女性からの質問でした。
会社勤めを辞めて
自営業を開始してから
介護保険料を支払ったことないかも、
という相談でした。
よく話を聞くと
国民健康保険料も支払っていないとのこと。
自営業の場合、
40歳を超えると
役所から
介護保険料は
国民健康保険料と同時に徴収されます。
介護保険料は
支払っていないと介護保険を使用できません。
介護保険料は2年以上経つと
遡って支払えなくなります。
介護保険を使えないということは
1,000円のサービスを受ける時
100円程度の負担ですむところが
1,000円かかるということです。
日本に住む40歳以上の全員が
介護保険料を納める義務があります。
住民票を登録することで
どこの自治体に保険料を納めるかが決まります。
そして
日本に住んでいる限り
どこかに住民票を登録する必要があります。
つまり
保険料を支払わないという状況はないのです。
保険料を支払っていない場合
早めに役所に行きましょう。
一度に
たくさんの保険料の支払いって大変ですよね?
役所に分割払いの相談できますよ!
去年の収入が少ない場合、
まず去年の収入を申告してください。
よくわからない場合は
えんみにご相談ください!