これなんだかわかりますか?
パクチーケーキです(笑)
昨日はえんみの誕生日でした。
えんみは自分主催で誕生日会を開いたのです。
なぜか?
このケーキが食べたかったからです。
このお店は2018年3月10日で閉店します。
「このパクチーブームになんで?」って思いますか?
「開店を自分で決めたんだから、閉店も自分で決めるんです」
お店のオーナーさんの言葉です。
開店した頃は、
「パクチー?何それ?」だったんだそうです。
今は、
「パクチー!食べたい!」です。
オーナーさんが大好きなパクチーが普及した現在、
オーナーさんは自分にしかできないことを行おうと考えているのです。
それは、すべての家にパクチーを広めることです。
日本中どこ行っても誰に聞いてもパクチーを知っている、
そんな活動です。
捨てなきゃ入らない
の感覚とは少し違うと思うのです。
捨てるからこそ別の道が見える
えんみは自分の誕生日を開くのに
このお店を選びました。
自分の好きを信じて突き進み
その時々の自分の役割を考え行動する、
そんな考えが
自由であり眩しくもあり美しいと思ったのです。
オーナーさんの言ってること、
オチがあります。
「まず行動起こすんだよ。
理由付けなんて後からすればいいんだよ。」
怖がらなくてもいい。
信じることのできる自分がまずいる。
まずは動くこと。