いつも数あるブログの中から
よろずやえりかにお越しくださいましてありがとうございます
千日発信修行に参加してます
2152日目
2023年7月の 読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1975ページ
ナイス数:38ナイス
■【小説26巻】本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身5」
外伝を読んだあとの5部の5巻。
ジギスヴァルト王子との交渉が見もの。
商人聖女、私も見習おう。
一方的に不利な立場での交渉のお手本にしたい。
ジギスヴァルト王子。
彼氏にも夫にもしたくないキャラだった。
読了日:07月01日 著者:香月美夜
■月とライカと吸血姫: 月面着陸編・上 (6) (ガガガ文庫 ま 5-10)
月とライカと吸血姫はオーディオブックで聞き進めてる。
イメージをうまく表現するのはアニメより朗読がいいと思う。
この巻は月面着陸計画を両国で展開する。
異なる両国が徐々に歩み寄る。
運送屋のピンチを乗り越えてバートとカイエが!そしてリュドミラが!最終巻を早く聞きたい。
読了日:07月07日 著者:牧野 圭祐
■仕事も人生も娯楽でいい (宝島社新書)
色んなところで語ったホリエモンの言葉をまとめた本。
切り取っても筋が通っていて潔い。
短い文章で簡潔なのも読みやすい。
安定にしがみつくのを辞めたタイミングで、響く言葉をいくつか拾えた。
読了日:07月09日 著者:堀江 貴文
■正欲 (新潮文庫 あ 78-3)
Audiobookのコミュニティで紹介されて読了。
多様性という名の異端者の世間的な扱い。
今でも変態とか腫れ物扱い。
精神的に不安定だったり、自宅と病院が居場所になってる病人、認知症で思いが通じにくくなった高齢者などは、病院や施設や刑務所を居場所にしていき世間的に「見えない」存在になってる。
世間に見えないだけで存在しているのだけど、それを意識してない「普通の人」からは「おかしな人」と認定されて社会から弾かれるというのは今でも普通に見受けられる。
主人公達の特殊性癖が世間に認識してもらえないことも何となく分かる。
読了日:07月22日 著者:朝井 リョウ
■わたしの幸せな結婚 六 (富士見L文庫)
美世の覚醒と甘井との話の終結。
最後がハッピーで嬉しい。
アニメも始まり キャラデザが素敵でイメージ通り。
目の表現が特にいい。
読了日:07月24日 著者:顎木 あくみ
■斎藤一人 ゆるしてあげなさい (悩みが解決する開運の道の歩み方)
久しぶりにゆるせない場面に出くわして、その夜気持ちを落ち着けるのに選ぶ。
ゆるせないって気持ちは心も体も固くする。
ゆるす、ゆるすと口にすると嘘でもいいから口にすると、心も体も柔らかくなっていく、気がする。
やっぱり会わない方が良かった。
これで心残りないと思うことにする。
読了日:07月31日 著者:高津 りえ
2152/1000