いつも数あるブログの中から
よろずやえりかにお越しくださいましてありがとうございます
千日発信修行に参加してます
2017日目
雪の日の休み
家にいて ミシンでバック作りを楽しんでいた
BGMは 中谷彰宏
Audiobookでは 月刊中谷彰宏 シリーズがあり
何冊か著作を読んだこともあり
作者の肉声に興味を持って聴くことに
これ いい😍
中谷彰宏さんってこんな声してるのか〜
から始まり
話題に対して そういう捉え方したことなかった!っていうものの見方がおもしろい
話の中で
【ビニール傘じゃないと成り立たないシチュエーションってどんなこと?】
っていうお題がでた
とっさに言われて 手ぶらで外出中に雨に降られ
コンビニでとりあえずビニール傘買うしかなかった
くらいしか考えつかない私
中谷さんは
・新人営業マンが得意の人を怒らせてしまい
雨の中追いかけるときはビニール傘だろうな
という
また
・大学生が付き合い始めて どちらかお互いの部屋から出るときに雨が降っていて
その時さすのはビニール傘かな
・不倫の夫が 不倫相手の部屋からの持ち帰る傘はビニール傘じゃないとやばい
などなど
ビニール傘じゃないと、という状況を考えると
物語がはじまる!
これを 私の友達レベルにお題として出してみて
何か物語は始まるのか試してみたけど
前が見えないほどの雨で
斜めに傘をささなくてはいけなくて
ビニール傘がちょうどいいとか?と唯一答えが返ってきた
それは ビニール傘の素材に注目しての答えだねぇ
そして それでは物語は始まりにくい
そう思うと 多数の本を出版されている
言葉を巧みに扱う作家先生の頭脳って
やっぱりプロだな! と思ったのだった