いつも数あるブログの中から

よろずやえりかにお越しくださいましてありがとうございます


千日発信修行に参加してます

1917日目


月に一度 通うものを決めている


最初はヨガ

それからパン


その後 膝の痛みが出てきて 指圧


アロマのトリートメントは

不定期に通っていたけど

トリートメントはなんだか贅沢品に感じるようになり

生理中に行きづらいとかもあって

今の指圧にたどり着いた


今年に入って 着物リメイクを教えることにしたという友人に出会い

私も古い着物を引き取ることが多いから

それを活かしたいと言うのと

20年越しの野望に

自分サイズの服を作りたいと言うのがあって

通うことになった


先生も3年前にリメイクし始めることになったと話されてびっくり❕


アトリエには試作品と称してたくさんのリメイク作品が飾られていて

たくさんのハンドメイドの服や小物の本もあった


先生の「作りたいもの」だけだったらここまでいらないだろうけど


古い着物が集まる環境

手作り好きな人に囲まれていること


私もなかなか市販に自分サイズの服が無くて

時間があったら 服を作りたいって思ってた


まさか 着物木地で作るとは思わなかったけど

木綿を買うよりも安価に手に入ってしまうから

着物で洋服を作ることに躊躇がなくなった


それでも 着物は柄が派手に思えてしまうから

デニムに近い色合いのものとか選ぶと

男性着物になってしまう


そこを どう レディースにするのか


インスタとか 先生のサンプルとか見て

ポケットからチラ見する部分にピンクを使ったり

縫い糸をピンクにしてみることにした





うん!
これならちょい甘 ガーリーになりそう!
早く着てみたい 👖

1917/1000