いつも数あるブログの中から
よろずやえりか にお越し下さいましてありがとうございます
千日発信修行に参加してます
1498日目
オーディオブックのサブスク対象本で
『話のおもしろい人』の法則 を聞いている
その中で
話のおもしろい人、おもしろくない人 を例えるのだけど
おもしろくない人の中に
【Facebook という場で ネガティブな話をする人】というのがある
正しいんだけど ネガティブに話す
批判的な話をする
Facebookは私の中でも 世間一般でも
『いいね』ということを共有するものだと思ってる
Twitter はやってないけど
Twitterの表現は 短い言葉で 正論をついたり
一方的な見解の応酬に嫌悪感があって
まとめサイトで見るだけに留めている
Facebookには 文字の制限はないので
真に言いたいことのまわりに説明を足せるのだけど
それでも 悪意に満ちた 体制批判が多い人は
見ていて本当に気分が悪くなって
とうとう Facebookの友だちを解除してしまった人が数名いる
政治にしても
今のコロナウイルス感染症にしても
いろんな見方があると思うけど
一方的な見方しかなくて
今の主導権を持つ人の批判しかない
そして そこに集う人は
皆さん その人に賛成意見しかなくて
反対意見を言うと スルー か 論破される
『こういう考えもあるよね』って歩み寄りは皆無
自分の紹介するものは もう最高!
そういうのに 本当に疲れてしまった
すごい人なんだろうけど
人徳もあるんだろうけど
私は好きじゃない
その好きじゃないと感じた人の情報に
いちいち私が落ち込むのもしゃくである
この作者のサプライズアイテムによく上がってくるのは
ガリガリ君
おもしろいことが言えないなら
意表つくアイテムを準備できたら楽しそうだ
1498/1000