いつも数あるブログの中から
よろずやえりか にお越し下さいましてありがとうございます

千日発信修行に参加してます
1251日目


中3次男の歯列矯正 第二期が
昨日突然終了しました

矯正中に 食べたくても食べられなかったもの
それが  お餅






という訳で
今年の餅米をホームベーカリーでついて
白餅を味わいました


餅を丸めるのは
意外に熱さと べたべたと  後片付けのめんどくささで萎えますが

↓の方法で わりと 手軽な餅ライフが楽しめると思います




ポイントは

クッキングシート



これをひいた上に餅を乗せれば
たらいにくっついた餅の処理から解放されます

それと


親指、人差し指にたっぷりと粉をつけて
きゅっと絞めるようにちぎること





ひっぱって  のびのびになった餅は
熱くて  手にくっつきますが

べたべた部分を最小限にすれば
熱さも  手にくっつくのも かなり押さえられます


やっぱり 白餅 最高~

年末、お正月に向けて
お餅つきされる方

参考にしてね✨


1251/1000